マガジンのカバー画像

東北完全制覇

23
2020年11月下旬からの乗り鉄記録です。東北6県(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)に散らばる未乗区間を乗りつぶしていきます。
運営しているクリエイター

#走行音

東北完全制覇(第四夜)その③ 弘南鉄道弘南線

弘南線が弘南鉄道の「本家」ともいえる存在。開業は1927年で、黒石まで全通したのが1950年。弘南鉄道の本社も途中の平賀駅(というか、農協のビルに同居していると表現した方が適切?)にあります。

そうした出自のためか、大鰐線よりも車内は整っているように見えます。「東急車輌」の銘板も車内に残ったままですし、運転台背後の注意書きも生きています。また、JR弘前駅と直結していることや、終端側の黒石市からの
もっとみる

東北完全制覇(第四夜)その② 弘南鉄道大鰐線

意外にも「戦後生まれ(1952年開業)」の大鰐線。元は「弘南電気鉄道」の手により開業したものの、経営悪化により、1970年10月に弘南鉄道に移管。しかしその後も、利用者数は伸び悩んだまま。一時は廃止の話もあったそうですが、何とか命脈を保っています。

その一因が、弘前側のターミナル駅の位置。中央弘前駅は弘前市の中心街にはあるものの、JR弘前駅と離れていることが災いしています。弘前駅からは弘南バスの
もっとみる