見出し画像

【のー友紹介】takaさんから学ぶ3つのこと

takaさんのアカウントがどんどん進化しています!

私が41日前にnoteを始めて、最初に仲良くしてもらった方、それがtakaさんです。
あなたも感じていることかもしれませんが、仲間がいるとnoteってめちゃくちゃ楽しくなります。


そんなtakaさんの最新記事から、私は3つのことを学びましたので、シェアさせてください。

では、いきます!


□君子は豹変し、小人は面を革む(くんしはひょうへんし、しょうじんはおもてをあらたむ) 中国古書『易経・革卦』

takaさんは記事冒頭でこのようにおっしゃいました。

前回の記事でカスタムキャストで作ったアイコンに統一しましたと言っておきながら、次の記事でアイコン変えました!すみません!

これが成功者に必要な能力「君子豹変す」です。


『易経』に以下の文があります。

「君子は豹変す。小人(しょうじん)は面(めん)を革(あらた)む。」

「君子は時の変わるに応じて自分の誤りはきっぱり改める。小人は、表面的に態度を改め、上っ面だけだ。」という意味ですね。

takaさんの場合、単純にタイミングだったようなので「誤り」ではないですが、
大事なのは「過去にとらわれず改善していこう」ということです。


人間ってなかなかこれができないんです。
過去に囚われて、新たなことを躊躇してしまいます。

心理学で云う「一貫性の法則」のネガティブな側面ですね。

「人は一度自分が決めた決断を、その後も変えたくなくなる」心理性のことです。


じゃあ、人はなぜ一貫性を保ちたがるのか、

それは一貫性を保つと社会的に評価されるからです。

情報発信を続けていく際には、一貫性の法則を守ることが非常に大切です。

一貫性のある人に評価は集まるからです。


ですが、大事なのは一貫性に囚われすぎず、必要なことはどんどん改善していくことです。

takaさんの記事から、私はそのことを再確認しました。

私も、一貫性の法則が大事とか過去の記事で言っときながら、この記事では囚われるなって言ってます笑
即、豹変してみました笑


□日常の出来事を価値のあるコンテンツへ

noteで記事を投稿していくにあたって、よく「ネタが思いつかない」みたいな悩みがあります。

「ネタ出し」ですね。

この「ネタがない」ことの解決方法はいたって簡単です。
日常をネタにしていけばOKです。


takaさんのように、アイコン画像を変更したら、もうそれは記事のネタです。

しかも、takaさんは読者の方が再現しやすいように、アイコンを依頼したサイトの紹介や依頼するときの注意点まで書いてくださっています。

これが「日常の出来事を価値あるコンテンツへ」です。
ただの日記はただの日記ですが、読者のためになる日記は価値あるコンテンツです。


ちなみに私もほかのクリエイターさんの記事を一個読んだだけで記事を書いてみました笑

コメントでも、「6選、おもしろかったです」と評価いただいています!



□コンテンツ力は人生を変える

ビル・ゲイツの名言に「Content is King(コンテンツこそが王である)」というものがあります。

ビル・ゲイツは「インターネットの主役はコンテンツそのものである」という真理を見抜いていました。

その通り、インターネットの主役は「コンテンツ」です。
コンテンツの創造が豊かさを生んでくれます。


noteは、創作活動を支援するプラットフォームです。
私たちは創作をするために活動しています。

つまり、前章の「日常の出来事を価値あるコンテンツへ」こそが創作の本質でもあるわけです。

日々の想いを記事にする、日々の生活で改善したことを記事にする、なんでも構いません。


日常の出来事から人の役に立つコンテンツを生み出すことそのものが訓練になります。
この訓練さえ行っていれば、どこに行っても重宝される人物になります。

誰かの役に立っていれば、基本的に人から好かれます。

人は自分を幸せに導いてくれる人が好きだからです。


自分のことを幸せに導いてくれる人を嫌いになる理由がないですよね。

noteでも、伸びていくクリエイターは、必ず読者のためになる記事を書いています。


□まとめ

・一貫性の法則のポジティブ面とネガティブ面

社会は一貫性のある人を評価する。
しかし、それに囚われて改善することを恐れてはいけない。
君子、成功者は大切だと思ったことを即採用する。

・日常の出来事を価値のあるコンテンツへ

記事のネタは「日常」の中にこそある。
出会ったこと、起きたことをネタにしていく。
そして、読者の役に立つ文章を盛り込む。

・コンテンツ力は人生を変える

日常の出来事を人の役立つ情報へと昇華していく。
役立つ情報を発信して多くの人を幸せに導く。
人を幸せにしていく人こそが真の成功者。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
スキ・フォロー・サポートよろしくお願いします!
今日もスキ・フォロー・サポートしにいきまーす!


■今日のおすすめ記事


記事内のピックアップ文章↓↓↓

かのピーター・ドラッカーも、「企業文化は戦略に勝る」という有名な言葉を残しています。

Culture eats strategy for breakfast. 

戦略がどうであれ、大切なのは何を信じ、どのような価値観を持っているのかということです。


■今日のおすすめ書籍


■てつのnoteサイトマップはこちらから


■てつのTwitterはこちらから


■てつによるnote完全攻略マガジン


【自己紹介】
てつ|文章術の売人
大阪生まれ。
建設業のサラリーマン|ただの会社員▶︎ 7/17 Twitter・note開始▶︎ 8/9 有料note販売成功▶︎ 8/17 YouTube開始|万垢に挑戦|プロの拡散屋に教わったSNS“最短成果”のコツを発信|奥さん子供大好き笑
今の夢→大きいSUVの車を奥さんにプレゼントすること、フォロワーさんを少しでも豊かな人生に導くこと、子供たちにしあわせな社会を残すこと7/17 Twitter・note開始
現在Twitter:フォロワー200名様
現在note:フォロワー800名様・急上昇ランキング6位達成、有料note販売実績多数、ビュー11,000回・スキ2,300回突破
#てついったー  #とらねこ #心理学 #Twitter #紹介 #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #サークル #フォロバ100 #フォローしてみて #日記 #読書 #サラリーマン #副業 #ないと倶楽部 #note大学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?