見出し画像

20時で閉まる飲食店とそうでない飲食店の違い

こんにちは、茂呂です。

先日友達と上野で飲んでた時の話です。

19時頃から1時間サクッとって感じで、軽く飲んでいました。

店員さんから、20時閉店のお知らせが来て、お店を出てから驚きの光景が目に入ってきました。

上野の高架下の飲み屋さんは、20時以降もちらほらやってるお店がありました。

驚いたのは、お客さんが並んでいたのです。

しかも長蛇の列!

やっぱりみんな飲みたいんですねー笑

お店はもう入れ食い状態でした。

どちらが良いか悪いかは分かりません。

でも、世の中にはこの時期でも求めているんだなというのが現状ということは分かります。

純粋にお酒を求めているのか。

いや、それだったら家で飲めば良い。

友達とお酒を飲みたいからなのか。

それも宅飲みのとかすればいい。

個人的には、外で飲む雰囲気、人との出会い、コミュニケーションを取りたいという想いから来てるのかなと感じます。

早く緊急事態宣言、明けてほしいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?