見出し画像

第4回旧作杯参加レポ

◆旧作杯とは


添削氏主催のdiscord大型大会である
フォーマットはold school
プロキシが使用可能の為、誰でも参加できるのが魅力です
毎回大会運営の方々にはお世話になっております、本当にありがとうございます

◆使用デッキ


UR FLYER
飛行クロック6、ミシュラン4、バーンスペル17でライフを詰めるシンプルなデッキ
露天鉱床環境で青マナの出るマナソース14のため、青ダブルが出にくいことを見越して対抗呪文を2枚に減らしている
この環境のコンボは少なく、出てくるクロックは対抗呪文で無くても基本的に対処できるため減らしてもそれほど問題ないと考えている
替わりに入っている空飛ぶ男は1マナ1/1飛行と弱そうに見えるが、盤面を除去しながら負けなければ勝つ戦法とはかなり噛み合う
手札を使い切りやすいので、time twister、フォーチュンについても有利に立ち回り安くなるのだ

サイドボードは、ファクト破壊を魔力流出→粉砕に変更
真の敵であるところの象牙の塔や、月で縛った後のmoxは、魔力流出では破壊ができないのである、4枚目を粉砕の嵐にしたが粉砕で良かった
コンボ+ザデック系対面では対抗呪文を1枚戻す
大体対抗呪文が必要な対面は、3色以上の強カード詰め合わせ、またはコンボのためにデモチュータッチをしているので、劇的に月が刺さりサイド後ガン有利である

◆対戦戦績 3-3

◆1st アーナムゲドン(ガイ) ×〇〇


いきなりの身内当たりである
・1ゲーム目
alexスタートで盤面を圧倒したが、セレンディブイフリートに魂の絆を貼られ時間を稼がれ、ゲドンにて全てを失う
・2、3ゲーム目
イフリートに対するただならぬ殺意を感じ全抜き、代わりに血染めの月をフル投入
血染めの月で分からせて勝利
ロータスからの1ターン目月は爽快だった
ガイはプロキシを使わない誇り高き漢であるが、私は誇りなど無くても勝つための力があればそれで良いのだ(尚最終戦績3-3である)
感想戦で血染めの月に苦言を呈されたが、ゲドン撃ってるやつに言われたくは無い

◆2st 黒単(RYUZYUさん) 〇〇


・1ゲーム目
お互いにリソースを尽くしての勝負
2度ヒムを喰らうも、盤面に出るクリーチャーは全て焼き尽くす
ライフは減らないが、盤面と気力をすり減らす戦いだった
最後にメインボトルにマナドレイン→braingeyser X5が決まり勝利
本大会前にTLでボトルの購入報告を見かけていたが、メインからボトルとは、、
よもやよもやだな
・2ゲーム目
お相手のダブマリがあり、リソース差がそのまま勝敗となった
実は対黒単は現状3-0である、マナ基盤が固いのと火力除去を大量に入れているため、黒いクロックを大体捌けるのが大きな要因だろう

◆3st WUB FLYER(MASA-Hさん) ××

本対戦はカバレージを書いて頂いております、とけいまわりさんありがとうございます
カバレージは下記リンクです
旧作杯Vol.4 観戦記事 ROUND3 - tetsu VS MasaH ~天使の舞い降りる刻~|添削杯カバレッジライター|note
私のような弱小プレイヤーでも、カバレージに書かれるとちゃんとプレイヤーしてるように見えて感激!
つたない文章ですが、自分視点でも振り返ってみます
・1ゲーム目
お相手1ターン目でセラ天が降り立つ
絶望的にも見えるが、すでに手札には稲妻の連鎖があり併せれば落とせる手段が17枚デッキにあるため、それほどの焦りはなかった
尚、お相手土地基盤は緑moxとツンドラのみで追加の土地は無し
キープした露天でツンドラを2ターン目に割り、セラ天を倒せるカードを引ければ期待値的にはライフ8点位残して超優位に立てる算段だった
しかし、カバレージの通り勝利の女神は自分に微笑まず、最後はガバによるマナバーンで自らも道を閉ざしてしまった
・2ゲーム目
序盤からalex+moxを置かれ、またもやお相手のgood start
しかしこちらも、露天、粉砕できれいに返せる良ハンドだった
問題はここからである、逆に露天を2枚置かれて土地基盤を無くす
その間デッキから減らしたはずの青ダブルのカードを2枚抱えもたつく
そうしている内に、精神錯乱を打たれて勝ち筋が細くなったところにセラ天+タイムウォーク
悔しいが完敗である

◆4ゲーム目 リアニメイト(二コラさん) 〇×〇

カバレージ卓からの配信卓に動揺を隠せない
しかもお相手は有名外国人の二コラさん
熊本の辺境の地にありながら、こんな舞台に立てるのもこの大会ならではである
※画面も音声も状態が悪く申し訳ありません
・1ゲーム目
まずは初手に対抗呪文があり、胸をなで下す(顔見てキープはズル)
今日はどのコンボデッキかと、二コラさんの動きを注視しているとクリンナップでマハモティ・ジンが落とされる
あ、これ晴れる屋の動画で見たデッキだ(進研ゼミ並感)
なんだかんだで、クロックも充実し2枚目の対抗呪文も引き勝利
・2ゲーム目
2ターン目イフリート、3ターン目露天のハンドでキープ
対して二コラさんはダブマリ、もろたで工藤
追加クロックの空飛ぶ男を出し攻め込もうとした刹那、撃たれる天秤
クロックは全滅し、残りのハンドは全て土地で、アヘ兄貴のアイコンが出てきて、30点クロック位出されて負け
・3ゲーム目
普通のクロックではコンボに引き殺されると分かり、月を探してマリガンする
実は、初手のキープハンドは土地3、青mox、空飛ぶ男、イフリート×2という最強ハンドだったがこれをマリガンしている(動画で長考している)
幸運にも1マリガンで、月×2とソルリンを引き込む
月を置いて膠着状態に入り、出されるmoxも粉砕で叩き割る
普通に6マナで出てきたトリスケリオンに冷や汗をかくも粉砕が間に合う
次はこちらの空飛ぶ男が殴り始め、最後は心霊破×2でフィニッシュ
なんと空飛ぶ男が11点も削る塩展開であった、月最強である

◆5st WURウィニー(戦闘民族さん) ××


・1ゲーム目
お相手後手1ターン目に、イフリート+フォーチュン
は???
その後もトップは全て有効牌を引かれ、あっという間に敗北
・2ゲーム目
冷静になるんだ、ウィニー戦術には対処できるはずだ
キープはイフリート×2、心霊破、土地4でまずまず
お相手後手1ターン目に土地、mox、タイムウォーク、追加ターンにイフリート
えぇぇ、、、
こちらがイフリート1体目を出す頃には、サバンナライオンとミシュランを追加される
結局イフリートは2体ともソープロされ、除去は間に合わず敗北
戦闘民族さんが上位常連で強いことは知っていたが、これほどとは、、

◆6st パワーモノリス(udonさん) ××


・1ゲーム目
こちらalexスタートで、カウンター無しなことを除けば完璧な立ち回り
突如おかれるモノリス、撃たれるデモチュー、これはあかん奴や
手札にカウンターは無いものの、フォーチュンがあったのでデモチューで加えられているであろうパワーアーティファクトを落とすために撃つ
次ターン、何事もなかったかのようにコンボを揃えられて負け
ちなみに、落とす前は無限マナの使い先はなかったらしい、裏目
・2ゲーム目
1ターン目、真鍮の都、moxからデモチューを撃たれる
2ターン目に、moxから血染めの月を置くか、赤霊破を構えるかの分岐に立つ
さすがに2ターン目にlotus絡めてコンボパーツ全部揃えるのは要求値が高すぎる、無いだろうと思い月を置く
こういった甘い考えは、基本的に痛い目を見るもので、普通に2ターンキルされてしまった
冷静になると、2ターン目に月を置かずとも、3ターン目に月+赤霊破構えができるのだから、2ターン目のマナ効率などどうでも良かったのだ
詰めの甘さが招いた負けであった
・泣きの1ゲーム
1マッチが15分もかからず終わったので、サイド後でもう一度遊んでもらった、udonさんありがとうございます
alexスタートされ、ハンドアドを稼がれるも次は赤霊破を構えながらの月を置いて対処する
その後は、パワーモノリスコンボを粉砕1枚で対処していき、泥沼化して延びきった土地から火の玉×2で勝利
次大会ではもう少しマシに立ち回れるようになった、はず

◆感想


3-3は悔しい結果である、今回メインとサイドの調整は上手く行っていたから尚更である
敗因としては、甘いプレイングもあったが、今回はツキが足りてない感じだった(プレイングで何とか出来たのは6stの2ゲーム目位のはず)
それでも、勝つチャンスが来た時にそれをつかむために練習と調整を積み重ねるだけである
負けた時の方が反省して、たくさん考える機会になるというもの

本大会もとても楽しく、今回はカバレージ+配信という光栄を預かりうれしい限りでした
改めて、大会運営の皆様、対戦相手の皆様、いつも対戦してくださる方々には感謝の言葉が尽きません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?