スティーブ哲の人生いろいろ   (幸せでワクワクした人生を送りたい方へ) その九


【yourtubeの動画が人生をかえた!】

あなたはyourtubeなどの動画を
ご覧になりますか?

自分は好きなyourtuberの方が
何人かいてよくみます

その中のお一人が言っていた言葉が
胸に刺さりました

それは、【人は思うこと、考えること
で人生が決まる】
というものでした

思ったことが言動になり
行動になるという事です


あなたは朝起きた時
なにを思いますか?


あ〜朝だ!今日も仕事頑張ろう!
大好きなあの人に早く会いたいな!

と思うか

あ〜あもう朝だ!仕事行きたくないな!
嫌いなあいつの顔みたくないなぁ!

などと思うか


ひとによって振り幅の違いは
あると思いますが


あなたの思考がどちら側に振れて
いるか
によって 
 
あなたの表情、発する言葉、行動が
変わってきます


心持ちが表面上に現れると
いう事です


そして、他人は微妙にそれを
嗅ぎとって、同じような思考の
人達
が近寄ってきます



なので、前向きな思考
いわゆるポジティブシンキング
というのが大事です


自分も経験上、こういう思考の時は
マリオの無敵状態みたいになります


やな事とか将来の不安とか
あまり気にならなくなります

なる様になるさ、とか
ひとはひと自分は自分

みたいに思えるようになります

無駄なストレスを感じなくなります


画像1


【普段の口癖が貴方の人生を決める】


あなたは普段どんな言葉を
口癖にしていますか?


疲れた、怠い、良いことないかな?
羨ましい、あいつやだな!


この様な言葉を口癖に
していませんか?


自分は長い間、
この様な言葉を口癖にしてきました


結果は想像できますよね!

そうです!ただの"ろくでなし"です


文句や愚痴ばかり垂れて
なにも行動しない
ただのオヤジです


ひとは思ったことを口にして
口にした人生を歩むという事です



ではどの様な言葉を口癖に
すれば良いか

1.その考えいいね!やってみよう!

   もし、その考えが自分と違ったとしても
 何かを考えやろうとする姿勢に
 共感することです
 他人の考えや行動を受け入れることが
 出来るのは自分の器がでかい
 という事です

2.何故?どうして?

 いろいろな事に興味を持って
 知識を深める事は
 自分の無知をしり  
 己を高める事になります

3.ありがとう!

 感謝の気持ちを持つことは
 とっても大事です
 ひとは周囲のひとに支えられて
 生きているからです

この様な言葉を口癖にしていれば
人生はきっと好転していくと思います

自分もこの様な言葉を口癖に
していきたいと思います


画像2



【情報の波にのまれない為に】



いま、ネットを繋げば
あらゆる情報を瞬時に
手にすることが出来ます


昔だったら考えられないような
貴重な情報がなんと無料で
手にすることが出来ます


恐ろしく便利になった反面
どの情報が自分にとって
必要か大切かの判断が
難しくなったと思います


自分はこの情報の波に飲まれて
自分を見失ないそうになりました


では、どうすればこの情報の波に
飲まれないようになるか?



それには自分軸をしっかり持って
情報に対して、自分にとっての
良し悪しを取捨選択することです

簡単そうですがこの自分軸を
持つというのが難しいですよね


自分軸とは物事を判断する
基準を持つということです


自分はこの判断基準を
ある情報を手にしたとき
ワクワクする気持ちが
湧いてくるか?


楽しいと感じるか?
実際、やって見ようと
思えるか?



ということに
判断基準を置いています


この判断基準は
ひとそれぞれだと
思いますが


判断に迷ったら
この判断基準を
ぜひお試しください

画像2

【まとめ】


今やネットを使えば
調べられないこと
などほとんどありません


しかも多くが
無料です


こんなにいい情報が
本当に無料なの


と思うような
いわゆる有料級の
情報もタダで
仕入れることができます


手軽さに慣れてしまった反面

ちょっとググって
よく情報の中身の
精査をしないまま


その情報を鵜呑みに
してしまう事があります


そして情報量の多さに
それが本当に自分にとって

必要か必要でないのか
わからなくなってしまうことがあります


いわゆる、情報の波に飲まれて
自分の価値観が
わからなくなってしまうのです


なのでいいと思った情報は
自分なりに実行してみて

アウトプットすること
だと思います


どんなにいいと思っても
実際やるとそうでもない

という事があります

やはり、自分に
フィットしているかは

実際にやってみないと
わからないのです


そしてその体験の
アウトプットは


受け取る人にとって
リアリティある
情報になるのです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?