yoko ttrcrngrf

面白いことはやってみる、読書と散歩、美食探訪、商談がイマジネーションの原点。競馬業界(…

yoko ttrcrngrf

面白いことはやってみる、読書と散歩、美食探訪、商談がイマジネーションの原点。競馬業界(中央/地方)✕美容業界✕スタートアップ・ベンチャー業界のハイブリッドワーカー。神奈川県在住、東京を中心に。経営/広報/コンサル/進行管理などが主な業務。

マガジン

  • ハイブリッドワーカーの頭の中散歩と読書

    主に首都圏ですが、ハイブリッドワーカーの趣味の読書や散歩について綴ります。イマジネーションやウィット、ストレス開放は、普遍的に学ぶことが愉しくなる読書やお散歩から。

  • 超資本主義の競馬経済の裏表

    競馬はギャンブルだけ?だったら競馬はとっくに廃れています。ロマンとの間にある投棄では終わらない、終われないモノ。これがが競馬の魅力。競馬は経済を読むための縮図、物事を読み解くヒントの宝庫。ビジネスパーソンにこそひらめきとなるビジネスのヒントがあります。

  • 美容はインフラです。

    美容はインフラ。生活必需レベル。キレイ=理にかなうことだからこそ特に理由もなくインフラなんです。地元感のあるエステサロンを経営、実利を伴う事情、その背景を交えて、楽しく記事化することにしました。

最近の記事

経済指標な競馬

2023年の12月に「競馬経済」というタイトルの書籍が出版されました。 競馬のことが経済的な目線で網羅的に書かれた本は意外と少ないものです。 競馬と経済の関係について、 一つの基準としてとらえてもいい本です。 競馬業界におけるあらゆる立場で書かれているため 率直に、バランスのいい本だと感じました。 欲を言うと、 網羅しているだけに平凡さが出てしまうので、情熱が欲しいのです。 調べればわかる数字が並び、 淡々と綴られています。 業界の一当事者がこういった本を書き上げると

有料
300
    • 美容はインフラです

      美容はインフラ。 男性にも女性にも、 ホリエモンこと堀江貴文氏も美容に時間とマネーを投資する代表格です。 意外でもなんでもない。 美容は万民にとって共通の認識ではなく、自己満足。 自己満足は、客観的な捉え方で、 あなたにとって不要なことではないはずです。 よくよく考えれば、 「絶対これをしなければいけない」という考えこそ幻想。 現代の文化的な社会生きる人間だからこそ あれこれ『●●しなければいけない』 ではなく、 『●●したい』がちょうどいいんです。 やりたいこ

      有料
      300

    経済指標な競馬

    マガジン

    • ハイブリッドワーカーの頭の中散歩と読書
      1本
      ¥300
    • 超資本主義の競馬経済の裏表
      1本
      ¥300
    • 美容はインフラです。
      1本
      ¥220