見出し画像

【Minecraft】てちクラ#7 ネザー進出とスポナートラップ改造、装飾!(3/3)


建築も佳境です

真紅とマングローブで階段を置いていきます
高さを調整しながら天井と壁を張っていきます
こんな感じ
目立たない部分ですが処理層まで敵が通る通路も装飾していきます
ここを
こうして
マングローブの原木と真紅の幹の樹皮を剥いでいきます
うん、良い感じ
うっかり落ちましたがこの部分も
溶岩設置場所を境に真紅の木材と樹皮を剥いだ幹にしていきます
そのまま上まで張り替えて終了
これで微調整を残してトラップの内装は完了です

お外周りの装飾兼湧き潰し

外の装飾もしていきます
ミスって作ったネザーレンガフェンス+きのこライトを予定地の四隅に設置
洞窟入口からはトウヒフェンス+ランタンを設置
若干いびつだけど…道が分かればまぁ…まぁ…いいかな…
洞窟とトラップの間はダークオークフェンス+ジャックオランタンで
道しるべ用は前向き、湧き潰し用は向きをランダムにします
したらトラップ周りに湧き潰し用に散らばらせます
…ちょっとやりすぎたかな…?
まぁ安全第一でいきましょう…クリーパー怖い…

ラストは外装!

では最後に入口の建築を一気にやっていきましょう!
まずは余った石を剥がして
地面の穴を埋めて
後ろは…
こう!
横は…
こう!!
逆サイドも左右反転して同じようにします
上は…
こう!!!
湧き潰しに光源つけて
周りの木よりも高い所に避雷針つけて
葉っぱは透けちゃうから深層岩の丸石で裏打ちして
正面は…
こう!!!!

それでは完成品を見て逝きましょう()

ゾンビヘッド完成です!!
スーパーフラットで試作してたんで、葉っぱの色合いが想定と変わっちゃったのが残念…
あと元々マングローブ予定でしたが急遽真紅に変えたらタラコ唇っぽくなっちゃいました…w
扉を開けるとこんな感じ
では失礼しまーす…
入ってすぐはこんな感じ
光源は階段裏に仕込みました
階段を降りきったらこんな感じ
食道をイメージしてます
ゾンビのわりにやたら綺麗な食道を道なりに進んだら…
胃(沸き層)に到着します
本来ならプレイヤーはここに落とされて消化されてしまうんですね…
消化ENDを回避するには食道横にある…
皮膚内膜?をイメージした脇道に出る必要があります
下に進んで
扉を開けると
腸(処理層)の外側に辿り着きます
あ、エンチャ台部分は後付けですし未装飾のままです
飾ってあるトライデントを取って
となりの二重扉を開けて
トライデントをぶっ刺します
二重扉を全て閉めてレバーを入れれば準備OK!
その間に流れてくる敵はここで詰まってますw
ここのレバーを入れたら処理開始です

寸劇~チャチなもんじゃあ 断じてねえ~

「あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ!」
「俺はプレイヤーを食ったと思ったら いつのまにか食われていた!」
「な…何を言っているのかわからねーと思うがア゙ア゙ァ゙ァ゙ーーーー!」
…的な感じで自動で処理されます()

…紹介続き

使い終わったらここのレバーを切って
二重扉から入ってトライデント回収して
ここに戻します
バグの関係上、これをしないとトライデント無くなる可能性あるので…
さて、経験値という栄養に分解され
プレイヤーに吸収されてしまったゾンビの行く末は………
ギィィ…
パタンッ(我ながら汚い発想だ…)
はい、と言う訳でスポナートラップの改造と装飾完了です!
これから経験値ためてエンチャントしていきますよー!
ありがとうございました!
あ、ちなみに通路外側は何も装飾してないです
服着せても良かったんですけどね…流石に見えない部分だし良いかなって()

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?