『コロナ陽性』で過ごした年末年始

新年あけましておめでとうございます。
ランデブーの田中です。飲食テックとか美容テックのスタートアップをやっています。

2021年、一発目の投稿。2020年12月24日からコロナで寝込んでまして、完全なる寝正月を過ごしておりました。この投稿をするかは悩んでいたのですが、色々考えた末投稿します。

※1月4日に療養期間を空け、やっと日常を過ごしています。熱は上がりましたが、それ以外の症状は特段無く、後遺症もなく復帰することが出来ています。

正方形_クラメル投稿1

▍身の回りでコロナに感染してる人いない問題

今回、投稿を決めた一番の理由はこれです。
「コロナ感染した人、身の回りだと聞いたことない。」と言う人がもの凄く多い気がしてます。友人、知人にコロナに感染したことを言うと『身の回りで初』と言われる割合が実に多くて驚きました。

冷静に考えると違和感で(エリアや年代によっても異なるけど)、東京の20−30代で考えると130人に一人は既に感染してます。ざっと、1学年4クラスの学校であれば、1学年に1人は感染。3学年であれば3人は感染してる計算になります。なのに「身の回りで初」と言われます。これ「"身の回りにいない"のではなくて"身の回りで起きてることを知らない"」です。

[ざっくり計算]
・東京都の20−39歳:約400万人
・東京都のコロナ感染者 20−39歳:約3万人

▍コロナ差別、コロナ迫害の恐怖

感染して初めて実感した一番の驚きは、コロナ感染したことを隠したいと心のどこかで思っている自分がいたことでした。

感染する前、感染した著名人が一様に謝罪している違和感があったのですが、気持ちがよくわかりました。恐怖の対象は「他人に迷惑をかけて恨まれたくない」「差別や迫害を受けたくない」という、ウイルスではなく社会的な「隔離・制裁」による恐怖感です。

実際には差別も迫害も受けていません。無意識下で同調圧力を恐れている自分がいたのです。

▍『見えない圧力』による弊害

これが結構厄介で『言わない(≒隠したい)』という真理による弊害で情報のアップデートがされていません。実際、これだけコロナが騒がれて1年が経過しているにも関わらず『実際に感染の疑いがある時にどうすれば良いのか?』が本当にわかりづらい。

検索をしても情報が錯綜していてよくわからないし、とりあえず保健所に電話をすると『どうすれば良いかがわからない』曖昧な回答をもらいます。「結論どうすればよいの?」がわからないんです。

私の場合は熱が37°−39°付近を行ったり来たりしていて、1週間経過したタイミングで保健所に電話をしましたが、3回目の電話まではどうすれば良いかわかりませんでした。

【わからなかったことまとめ】※下記にQA回答あり
・「かかりつけ医」って何?
・病院には行ったほうが良いの?行かないほうが良いの?
・PCRは受けれるの?受けれないの?
・PCR検査ってどこで受けれるの?民間のPCRでも意味あるの?

結論から言うと『保健所に紹介してもらった病院に電話をして症状を説明するだけ(※図解の⑩以降)』なのですが、これが実にわかりづらい。

正方形_クラメル投稿

②から⑨までの工程には意味がほとんどありません。何故なら連携がされていないからです。連携されていて、ステップを踏んでいるわけではなく、たらい回されてるだけでした。

ただ、誤解が生まれないように補足すると、「保健所が悪いとか、病院が悪い」と言いたいわけでは一切ありません。対応は至って凄く誠実だったし気配りある対応でした。問題は、保健所の人たちは「どこで診察してもらえますか?」「PCRは受けられますか?」の質問に対して、『明確なことがわからないし判断も出来ないため答えられない』のです。彼らは『確認してください』としか言えないのですね。

▍『見えない圧力』を少しでも下げる

これだけ騒がれていて期間が経っているにも関わらず、未だに情報整理がされていないことは問題だと実感しました。それは、コロナに感染した人(※自分自身)が「感染したことを隠そうとする心理状態」が一番の原因だと思います。コロナ感染者しかり、感染の疑いがある人たちがオープンに質問や相談をすることが出来ないため、問題は顕在化されずに、いつまで経っても情報が整理されません。

少しでも感染者の心理ハードルを下げられればと考え、コロナ感染したことをあえてnoteで公開することにしました。これから感染疑いがあって不安な方の助けに少しでもなればと思います。

【不安に思うであろう事まとめ】
■「かかりつけ医」って何?
 -> 持病持ちで通院などしていない限り「かかりつけ医はいません」で良いと思います。

■病院には行ったほうが良い?行かないほうが良いの?
 -> 発熱している場合は、診察してもらえない病院もあります。まずは電話をして診察してもらえるか、PCR検査をしているかを聞きましょう。

■PCRは受けれるの?受けれないの?
 -> 保健所にこの質問をしても回答をしてもらえません。保健所で住所を伝えて最寄りの病院を教えてもらって電話しましょう。

■PCR検査ってどこで受けれるの?民間のPCRでも意味あるの?
 -> 症状がある場合、民間PCRは検査してもらえないところが多いです。(※注意書きがあるので確認してみてください。)症状がある方は近くの診察可能な病院に行くことをオススメします。

■感染経路のヒアリング?
 -> とても簡易なヒアリングです。心配する必要はありません。根掘り葉掘り聞かれることはありませんでした。

■陽性診断後は?
 -> 保健所の対応がとても親切でした。自宅療養でしたが、毎日症状に関する電話も来て、不安になることはありませんでした。

▍最後に

年末は仕事もほぼ収められず、クリスマスも正月も寝込み続けてました。寝込んでいるだけなので仕事したり本読んだりしようかとも思ったのですが、恐ろしいほどやる気が起きず、ひたすら寝込んでました。

2021年一発目の投稿がこれだと幸先良くないし嫌だなぁ−、なんて思ったりもしましたが、幸先良くないスタートが事実なので、これはこれで受け止めてます。最低な幕開けですが、最低からのスタートと言うことは、後は登っていくだけだと思うと2021年は昇り調子の1年になりそうで、新年明けて4日目にしてワクワクしてきました。

こんな新年の挨拶ですが、2021年、昇り続けます!よろしくどーぞ!

サポート頂き本当にありがとうございます。サポート分は全て飲食店支援に使わせて頂きます。