見出し画像

【手相座の独り言】人生では結果よりも過程が大切

小田原在住の手相鑑定士【手相座】です。

2022年11月に山と海に囲まれた
自然豊かな小田原の地に引っ越してきました。
これまでの都会的な生活から少し離れて
妻と一緒に占いをしながら
少しスローな生活を送っています。

現代社会って非常に結果を求められるけど
本当にそれだけいいんだろうか?

結果だけ追って本当に幸せ?

結果って何のために達成するのか?
それは、「今より豊かになって幸せになるため」

売上という結果を出せば会社で評価されて
昇進・昇給して今より豊かになる

SNSがバズってフォロワーが増えて
有名になれば今より豊かになる

事業が成功して大金を掴んで
タワーマンションに住んで今より豊かになる

結果を出して今より豊かになりました
とても幸せです
望んでいた結果を得ることが出来ました

そして、より良い豊かさを掴んだ人は次にこう思います

「今より豊かになって幸せになるために結果を出そう」

望んだ結果の先は…?

別に結果を求めるなと言う話ではありません
結果の先にはより良い豊かさがあり生活は向上します
幸福度も上がるでしょう

でも、結果だけを求めていると今ある豊かさに
幸せを感じることができなくなります

そして頑張っていてもいつも自分の望む結果が
得られるとは限りません
(むしろ得られない事の方が多い)

そして以前より幸福であるはずなのに今の幸福に慣れて
「こんなに頑張っているのに何で幸せになれないんだ」
なんて言い出してしまう

結果だけを求めると「望んだ結果」を得られない限り
幸せにななれないし、得られても今の幸せに飽きて
次の結果を求める事になる

つまり、頑張って頑張って頑張って結果を得た先って
「満足できない心」と「次の結果」なんじゃないだろうか

過程に目を向けよう

でも「望んだ結果」を得られなくても
「望んだ結果」に満足できなくても
幸せになる方法はあります

結果が得られなくても「過程」は確かに存在します
人は「過程の中」で没頭し、努力し、工夫し、継続し続けています

前には出来なかったことが出来るようになる
知らなかった新しい知識を得る

結果は得られなくても過程の中で
人間としての成長や向上しているんです

その成長の中に人間としての幸せって
あるんじゃないでしょうか

それに成長すれば望んだ結果も得られやすくなるし

学生時代の文化祭なんかも
当日よりも準備期間の方が楽しかったりしませんでしたか?

文化祭当日よりも
準備期間ではアイデアを出し合ったり
創意工夫したり、とにかく作ってみたり

成長している時って楽しい、
もっといろんなことが出来るんじゃないかって
ワクワクしませんか?

だから人間としての幸せは「果てしない結果」の中ではなく
「成長している過程」の中にあるんじゃないかと思うんです

皆さんも結果を追い過ぎて疲れてしまった時は
それまでの過程に目を向けてみて下さい

一生懸命になっているときは気付きにくいけど
振り返ってみると前よりも出来ることが増えて
成長を実感できるでしょう

結果に絶望しても成長と向上が残り
その中には人間の幸せが詰まっています

こんな調子で小田原でのゆっくり生活と占いの楽しい日々を
妻と過ごしています。

ブログでは小田原のこと、手相のこと、思ったこと、ゆっくり生活のこと
あまりジャンル問わずに書いていこうと思います

最後まで読んで頂きありがとうございます。
それではまた。

手相座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほっと心が楽になる手相鑑定やってます☘️
SNSで『あったら嬉しい手相』解説中✨

オンライン手相鑑定、その他イベントにも出店してます❗️
鑑定やイベント出店のお誘いなどお待ちしております(*'ω'*)

Instagramはコチラ↓
https://instagram.com/teso_za?igshid=YmMyMTA2M2Y=
手相鑑定はコチラ↓
https://coubic.com/kimonotesou
イラスト手相鑑定書はコチラ↓
https://coconala.com/services/2388355?ref=top_histories&ref_kind=home&ref_no=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?