マガジンのカバー画像

上牧晏奈

63
手探りの準備2023/2024メンバー・上牧晏奈のマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

2/13、2/17【手作業会】まるをならべる(アイロンビーズをやる)inどらま館①②

どらま館制作部週間「どらま祭」について 早稲田小劇場どらま館では、2025年2月12日(水)~17日(月)に「どらま祭」と題して、さまざまなワークショップやイベントをまとめて開催します。 「どらま祭」には、早稲田大学の学生スタッフであるどらま館制作部が実施する企画と、劇場企画『手探りの準備』に参加しているメンバーが実施する企画があります。こちらの記事では、『手探りの準備』参加メンバーの企画を紹介しています。 *「どらま祭」全体については以下のHPをご確認ください。 企

参加/20250112/祝い事/アイシャドウの発色が悪くて焦る/参加と化粧/ギリギリの到着/めでたすぎ/オフィシャル?フォーマル?感にやられてもじもじしてしまう/なかなか話す機会がなかった友だちと長めに過せた/同じ場所に参加していてもそんなに話さなかった人っていままで沢山いる

途中参加/20250111/オープンマイク/観るに徹したく、特に出し物は用意していかなかった/セッションしてる時の奏者の目配せがかっこいい/日雇いのエピソードでげらげら笑った、自分たちが日雇いのエピソードで笑っている場合ではないことも含めて笑った/自分がくつろいでいるのが分かった

参加/20250110/賃金労働/日雇い/気持ちが沈んでいるが、わたしにも責任感はあるので、踏ん張って働く/沈んでるのをぐっと上げるとき、段差に車のお腹?を擦ったときみたいにガリガリと削れる音がする(心象の話)/ぜんっぜんしっくりこない🙅/ぐっと上げなくてもできる仕事🔍

参加/20250109/賃金労働への参加/日雇い/療育/前日の夜、緊張してあまり眠れない/やってた仕事だから、はじまってしまえば体は動く、気持ちも上向く/サメvsジャンボジェットはB級映画すぎ/経験は参加を楽にする、かも、賃金労働においては/行きつけの日雇いを3つ決めるという作戦

参加/20250106/赤ちゃん産んだ友だちの家/「わりに合う仕事なんてないよ」って看護師2人に言われると刺さる/友だちと会うために自分から連絡することがないため、レアキャラになってしまっている/3年間同じ教室にいたことがなんとなく身体に残っていて、人と過ごしたのに疲れなかった

参加/20250105/夫と夫の小学生の頃の友だちと飲む/夫が貸した本がきっかけになってSくんの中学時代の読書が構成されていたことが判明/お仕事の話/おや?と思うことがあっても続ける人間がすごすぎる/最近会った人はそれを当たり前にやる人ばかりで、すごいを通り越して不思議

不参加/20250101/祖母宅での新年の集まり/10月には飛行機を予約して5時間かけて移動する、が10月時点のわたしには負担に感じた/「夫が年末年始も仕事をしていて、1人だとかわいそう」は言い訳だった気がする/はじめて北海道じゃない場所で年を越して変な感じ。年を越してないみたい

参加/20241228/忘年会②/いわゆる大所帯の飲み会の苦手さが、今日とこれまでの参加の蓄積から判明/干渉しないわけにはいかない距離に何人も集まると、ただ居るには居づらいけど、ルールがないから居方は自分で見つけなきゃいけない。どこに座るか、だれと話すか、その会話をいつ終えるか→

参加/20241228/忘年会①/演劇サークルだった人たちと/幹事のリーダーシップと参加者のフォローシップがいい感じで、安く楽しかった、すごい、ありがとう!/来たらめちゃめちゃ活き活きしてるのに、なかなか呼んでも来ない、とうわさのレアキャラに会えてうれしい/音楽かけると空間変わる

参加/20241227/お笑いライブに音響照明として/前日にXで人が足りん!て募集してたから飛び込んでみた/音響卓と照明卓がちょい離れているけどワンオペだったから、行ったり来たりくるくるくるくるオペレーション/小屋の湿気った臭いとたばこのにおいが合わさるとお笑いのにおい

お茶/20241226/お茶しましょうとわたしから誘ったので参加というより主催/何かを決めるためではなく、知り合うためのお茶/4時間くらいでお互いの人生のダイジェストをしゃべり倒した/一緒にお仕事をするとしたら、タスクの内容によっては「ちゃんと」できないかもって伝えてみた→

参加/20241221/ライブに音響として/ズッ友であることとプロであることが両立しているチーム/任せてもらった仕事が、わたしだからできる(と思える)仕事で、やりがいすごかった/参加と役割/過程で嫌な思いをしない、できたものが面白い、ために必要のない「ちゃんとする」がある、気がす

参加/20241220/手探りの準備/企画の進捗を報告し、次の一手を考える会/手が止まる原因と動き出せるときの策を、たくさん知れる/「リーダー的立場でいるときのわたしはパフォーマンスが落ちている」/わがままガール/やりたくないことやらないならやりたいことはとことんやらなきゃだめだ