TERUATSU

趣味自転車→好きすぎてショップ店員→ご縁がありレースメカニックしてます。 気まぐれに更…

TERUATSU

趣味自転車→好きすぎてショップ店員→ご縁がありレースメカニックしてます。 気まぐれに更新中

最近の記事

いよいよ最終日

数日更新をサボってました 選手達もメダルを取れて この2日間は忙しかったけど、楽しい! スタートゴールゲート ちょっと怖い仮設歩道橋 最終種目ロードレースは 少人数での戦い 特に女子は3対1 落車なく無事にゴールしてくれれば大丈夫!!

    • レース1日目

      朝はかなり冷えるけどベロの中は快適! むしろ天窓から入る光が暑いくらい笑 走路にも日が当たるから走りにくいとか。 おはよう3000mが始まると チームスプリント 3000m決勝 チームスプリント と 選手はハードな一日。。 機材もプチトラブルで、パッと解決とまでは行かなかったが、経験値アップした 整備持ち込みが2件 解決出来るけど 状況に応じて断ろうと思った

      • 明日からアジパラ大会レースDAY

        いよいよ明日レーススタート 選手達も調整がうまく行ってるようで あとは無事に終えれるようにしっかりと整備するだけ バッチ欲しさに集まるボランティアの方々 今日は朝から困った人々が 対応力が試される タンデムには思ったより時間掛かったので、反省 でも、人生常に勉強ですね! 次はブレーキスカスカ、フィッティングしてくれ 大変だけど、喜んでくれたから良し 明日の朝は早くベロへ 杉浦選手は3km予選→チースプ予選→3キロ決勝→チースプ決勝と4回走るので💦 しっかりと準備。

        • トレーニングデイ

          朝早くから自転車をひたすら組んで、片付け 自転車はロード4台トラック3台 ロードは午前中必要で、選手にもお手伝いをお願いし、無事練習が出来たようで。 午後はトラックトレーニング 選手はバンクに少し慣れたらしいというかコツをつかんだらしい。 明日は午前中でロードとトラック 順序をつけて、落ち着いて作業 状況みて判断

        いよいよ最終日

          みかんはやっぱり愛媛

          本日から10日間中国杭州でアジアパラ大会へ いつものように空港に荷物持ち込んだけど、他の競技団体がいる中選手3人に対して 230サイズの箱13箱💦 総数29個😅 ツアー会社の方にもお手伝いいただきながら、ものの数分でチェックイン完了! みかん食べて、コーヒー飲んで、出発✈ 飛行機乗るといよいよって感じがでる。 変に気負う感じがでる けど、やることはいつもと同じ 平常心で頑張りすぎずしっかりと仕事するのみ

          みかんはやっぱり愛媛

          チャーハンはベタベタ❌

          中国杭州遠征準備2日目! 順調に進みフレームとホイールは全て箱の中〜 あとは細かい者たちをわかりやすくうまく重量も合わせながら詰めていく 今回ANA様を利用させて頂くにあたり、エクセス値通りに作って、荷物一個あたり23kgまでなので 自転車の箱は大きいので気がつけば23キロ超えてしまう。。 箱を増やし割り振り なるべく選手の自転車の箱は選手の備品類を詰めたいが、仕方なく他の箱に割り振り 明日はいよいよチェック&積み込み! しっかりとゆっくり焦らず確認 疑問に思

          チャーハンはベタベタ❌

          中国遠征準備

          今日から3日間中国遠征準備 やることはいつもと同じ 朝は事務作業でバタバタ 事務作業は機材リストの見直しや、追加注文のまとめなど、倉庫での作業のついでのついでに、ホワイトボードに書いていく。 思い付いたこと書いていき、後でエクセルに入力 倉庫の予備パーツ管理や消耗品は点数は少ないけど、細かくて、全てリストアップしてる そんなこんなで午前消化 午後は遠征に持っていくMINOURAさんのメンテナンススタンドをメンテナンス笑 ホイールの本数確認 タイヤ貼り ロードホイ

          中国遠征準備