マガジンのカバー画像

YOGAをする事vol.2

28
シルシアーサナ 鋤のポーズ 大腰筋 柔軟性 魚のポーズと鼻洗浄 半月のポーズ ヴンヤサフロー 三角のポーズなど プラーナヤーマ 14個の記事です。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

YOGAをすること⑲トリコルアサナ(三角のポーズ)

ヨガを習い始めた頃に三角のポーズは教えて貰ったポーズで、ぼくが好きなポーズ。 テレビや雑誌で最も使われるヨガのポーズのうちのひとつなので、目にした事のある方も多いだろう。ヴィンヤサフローの記事で出てきてるけど、まだ書いてないポーズなので紹介したい。 三角のポーズ トリコルアサナ 骨盤と胸を開くことで骨格の歪みを整え股関節も柔軟になる。開いた胸で呼吸を深める事で精神が安定する。體全体のストレッチになり内蔵機能の活性化、腰痛の緩和、血液の循環、ストレス解消が期待できる。有名なポ