マガジンのカバー画像

みんなの素敵なお出かけ生活マガジン✨

222
見ると元氣を貰える、行った氣分になるお出かけ旅行&丁寧な生活記事を集めたいと思います♪
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

赤湯温泉♨️

週末から東京を飛び出し、山形の赤湯温泉♨️へ…、命の洗濯をしに行ってきました。 今回は観光はなし。おこもりで温泉三昧でした! 雪景色を堪能し。。。 日常に戻ります! こんな風に、ゆっくりリラックスだけしに行く!という旅も贅沢で良いものです🌿 お付き合いいただきありがとうございます😊

怖いけど行きたい神社

先週末に諏訪大社へお詣りに行ってきました。 諏訪大社といえば御柱祭で有名ですが 下社春宮、下社秋宮、上社前宮、上社本宮の4社から成り立っています。 お詣りする順番は特に決まっていないらしく、私も初めてだったので、ある人のブログを参考に上記の順番でお詣りしました。 下社は街中にあって拝殿もありますが、上社は山腹にあって山が御神体となっています。 上社に車で向かう途中、山の斜面に長い石段が見えたので「これが上社本宮かな」と思って車を停めたところ、違う神社でした。 上社本宮

お蔵フェスタ2024

寺田本家さんで5年ぶりに 開催されたお蔵フェスタに行ってきました♡ 寺田本家さんは、 なんと350年にもわたり、 自然酒造りを行っています。 " 原料は全量無農薬米を使用し、一切添加物は使わず、微生物も純粋培養ではなく全て蔵付きの菌で発酵し、唄を唄いながら出来るだけ機械は使わずに、手造りで微生物と響き合いながらお酒を造らせていただいています。" (会社概要から抜粋) 在来品種の米の復活なども挑戦したり、 木桶も自分たちで作ったりされています。 友達から 絶対好きだと思

ありがた山のありがとう寺⛰️

💫今日のマヤ暦💫 KIN147(Manik・Kan・4・GAPKIN) ✨✨✨✨✨✨✨ 今日はポカポカのお散歩日和☀️ また少し足を延ばして、久しぶりに「時の栖」に行ってきました。 写真が多めです☺️🗻 こちらの施設には今まで何度も来ていますが、「ありがとう寺」はなかった氣がするので、最近できたのかな?!  ちょうど良いお散歩コースでした\(^o^)/ 禅堂の中には、大龍神屏風絵及び金澤翔子氏書「飛龍」が無料公開されていました。素敵だった。 お地蔵さんの写真をあまり