見出し画像

てるるんの好きな名盤紹介①

どうもこんにちは、てるるんです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?笑

先日、ぼくの大好きなバンドELLEGARDENが、復活したので、このような投げやりな記事を書きました。(というか嬉しすぎて、この気持ちを誰かに伝えたい!という衝動が走った!)

URL→ https://note.mu/terurunnnn211/n/n8e755fb5e486

さて、今日は土曜日で定期的にツイキャスライブを行なっているのですが(宣伝)
今週は間に合いそうにないので、そのかわりNoteを使って、私の好きなアルバムを紹介したいと思います。

ちなみに、ぼくの事はじめてだーって人もいると思うので、Twitterのアカウント貼っておきます。そちらに大雑把な自己紹介が書かれておりますので、是非是非フォローよろしくお願いします!
Twitter → @terurunnnn0211

てるるんが好きなアルバム①

というわけで、やっていきたいと思います。

今日紹介するアルバムはこちら⤵︎

、、、「あーアニソンかぁー、、、」っておもったやろ(真顔)

もう何言われてもいいです。何思われようが構いません。泣

本日紹介するアルバムは、

「放課後ティータイムII」


放課後ティータイム (2010年)

です。

けいおん!とはなんぞや?という話から始めたら、きりがないので、wikiかamazon primeで全話配信しているから、見て↓

そして、
なんでこの作品から紹介するのかというと、
ぼくのツイッターのアイコン⤵︎

こいつ↑
けいおん!の主人公:平沢唯ちゃんなので、このアルバムにしようか!と思っただけです。(単純)

ちなみにこのキャラクターの声優さんは、
豊崎愛生さんといいます。彼女もソロ名義で何枚かCDを出しているので、のちのち彼女の作品を紹介したいとおもっております。

それより、すでに分かっている人はいるかもしれないんですけど、、、

「なんで、放課後ティータイム2なの?」

「ふつう、一期のアルバムからじゃね?」

わかりますわかります。ぼくもね。1期のアルバムもってますよ

はいこれね。
ちなみに、放課後ティータイムのアルバムを聞いたことがない!って人は、このアルバムからオススメします笑

んじゃ!なんで!2からなんだよ!ってなるんですけど、最近こんなニュースを聞きまして、
URL: https://matome.naver.jp/odai/2149795274607507701

どうやらカセットテープブームみたいらしいです。最近ストリーミングだ、海外ではすでにCDとダウンロードは化石だの、言われている世の中ですけど、やっぱり日本人って凄いのか凄くないのか、ここ数年レコード(以下、LPと略す。)やカセットテープがブームになってるみたいです。
大手メーカーSONYでも、自社生産レコードの製作が再開しました。
あ!そのSONYの自社生産レコードで、
製作が再開された最初のレコードは何だ?
というと、これが先程言ったけいおん!の主人公:平沢唯さんの声優さん、豊崎愛生さんのベストアルバムなんですよ!

これ、調べたら、どのサイトも大瀧師匠だ、ビリージョエル だって、書いてありますけど、
それ騙されてますよー!!

去年本人そして公式で、発表がありましたし、とある新聞の記事にもなってました。(それが見つからないから、もう泣)
URL: https://natalie.mu/music/pp/toyosakiaki

とりあえず話を戻そう。汗

いままでの、話を覚えて頂いて、

何故このアルバムを紹介したのか?というと、
もちろん曲も素晴らしいのですが、
このアルバム、、自分が購入した初回限定盤が、初回限定盤が、面白いんですよ。

なんとぉ!

カセットテープが!!

そうなんですよ。このアルバム面白いのが、

初回盤にCDとカセットテープがついてくる!

しかも、ここ1〜2年の話なら、わかりますけど、このアルバムが制作されたのが、2010年つまり、

8年前!!

8年前といえば、もうすでにiphoneは発売されていましたし、携帯電話からスマートフォンに移り変わりはじめた年、そしてSNSが発達した時期でした。音楽もCD不況だったのを覚えてます。

そんな時期に、カセットテープ?!需要ねぇだろ?!なんて思っていた人もいるんじゃないんですか(ぼくも思っていた。)
だけど、2016年のBSで、再放送をみて、やっと気がついたんです。
カセットテープが初回盤につく訳を。

まぁこれは、アニメ2期を見てすでにわかってはいたけど、アニメ1期(2009年作)の再放送を見て、
このアニメにおいてカセットテープの需要性が理解出来たのです。

思えば、ぼくが最後にカセットテープの機械を使用したのは、中学3年生(2008年)のときだから、10年前だから、理解できる。

はぁ?!と思ったそこのアナタ
けいおん!全話見てください♪

ちなみに、放課後ティータイムの最初のアルバム(写真4枚目参照、ジャケットがハートのやつ)には、カセットテープがついていません。

ふつうこういうブログは曲についてのレビューもするんでしょう。。。
だけど、それだと文章が長くなるのと、既に他の方々がレビューを書いているのと、実際にこのアニメの作品を見て頂いた方が早い。と思い、省略しました。

けいおん!関連は、サントラ、キャラソン、桜高軽音部名義、放課後ティータイム名義、楽器の練習用音源、などなど、沢山ありますので、是非是非、お手に入れたら幸いです。

あと、豊崎愛生さんがソニー自社生産レコード第一弾というニュースを見て、けいおん!のこのアルバムがフラッシュバックしました。なので、豊崎愛生さん関連の記事も紹介しました。

思い出話

実はこのアルバムは、思い出がありまして、中学生高校生時代の頃って、あまり余ったお小遣いでやりくりするじゃないですか、ぼくの学校は、アルバイトしたら退学!、、、だったので、、少ないお金で、CD漫画雑誌などを買っていたんですよ。
ちょうど、高校2年生の頃に、このアルバムが出たのですが、ちょうど発売日が沖縄の修学旅行と被っちゃってねぇ、、、
アニメイトで予約していたんですが、その時、お金が底をつきそうで、修学旅行のお土産を我慢して、このCDを買いました。
だから、今でも大切に扱ってます。。多分。

以上!

いかがだったでしょうか?

次回は、また違う作品を説明したいと思います。
今回みたいに変わった視点、違う目線で、説明出来たらいいなぁ。。。

余談になりますが、ぼくほんとうに、けいおん!好きなんですよ。自分がオタクになるきっかけとなった作品だし、なぜアイコンが唯ちゃんなのかと言うのも、理由があるんですよ。
そんな話もしたいなー。あと、お金がなかったから、けいおん!のライブには行けなかったっす。、、、
アニソン系(声優含む)のライブに参加したのも5年前なのでね。泣
そのかわり、けいおん!2期放送中に京都アニメーションにも行きました。(豊郷行きてぇ)
それはまたのちのち語りましょう!泣

それでは、ありがとうございました!

CDのURL: TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイム II(初回限定盤) https://www.amazon.co.jp/dp/B0042XA5WO/ref=cm_sw_r_cp_api_i_HrM9Ab6HWJ7HS

#てるるん
#けいおん
#放課後ティータイム
#アニソン
#音楽
#音楽ブログ
#名盤紹介

てるるん ( Twitter : @terurunnnn211 )
URL : https://mobile.twitter.com/terurunnnn211


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?