見出し画像

てるるんの好きな名盤紹介②

こんにちは、てるるんです。
今週は土曜日にユーミン特集のツイキャスライブを行おうと考えましたが、僕自身の勉強不足で、ライブが行えませんでした。
そのお詫びといたしまして、土曜日に「和製シティポップ特集」という放送を行いました。
セットリスト 下記画像参照↓

ユーミン特集できず申し訳ありませんでした。

荒井由実さんの音源でしたら、早期おかけできますが、松任谷由実さんだと、音源が足りないので、もしかしたら荒井由実さん特集を先にやって、のちに松任谷由実さん特集を行おうと企画しております。
45周年ベストが出て、今が旬ですので(言い訳)荒井由実さん特集は、なるべく早めにお送りしようと練っております。是非よろしければ、ぼくのTwitterにフォローして→ てるるん @terurunnnn211 質問箱とかにリクエストいただけると幸いです。

さて、

というわけで、今回は先週に行いました名盤レビュー第2回目ということで
第1回目→ https://note.mu/terurunnnn211/n/ndb663c58c0c5

今日ものんびりだらだらと書いていきますノシ。

「若者たち」サニーディ・サービス

これ、ぼくがもってるCDです。

渋谷の某CDショップで安く手に入りました。

収録曲はこちらですね↓

1.いつもだれかに
2.素敵じゃないか
3.御機嫌いかが?
4.やっけぱち天使
5.田園風景
6.街へ出ようよ
7.日曜日の恋人たち
8.約束
9.昨日・今日・明日
10.若者たち

1995年に発売されたアルバムで、

もうぼくが今更どうのこうのいうことがないくらい有名なアルバムなのですが、みなさんそろそろ仕事、学校でだるくなっていませんか?

それ多分

5月病

ですよ?笑

おすすめポイント:5月病になりかけている人におすすめしたい

何が言いたいかというと、GW終わって、ジメジメした季節になって、寒暖差が激しく梅雨へと突入しようとしている昨今。

一生懸命、仕事、仕事休みのプライベート、仕事終わりの付き合いが、増えていく時期ですね。

そんなこと、6月くらいまで続けていたら、どうなるかわかりますか?

必ず病みます。(毎年のぼくがこれ)

何が言いたいかというと、季節の変わり目でプライベートも忙しくなっていくと、休む時間が減るんですよ。んで、なにもかもめんどくさくなって、だんだんだんだん心が病んでくる
これが、ぼくが大学1年生くらいからずっとそうなんですよね。
何故か、6月にはいると、ART-SCHOOLとかsyrup16gとかグランジロックやゆらゆら帝国を聞きたくなるんですよ。
まるで、なんかハイになっているような気分になるんですよ。

なので、ぼくは今のうちに、自分のペースをつかめようとGW頑張っているのですが、結構難しい、、、

そんな時に、このアルバムを休日にCDプレイヤーにセットして聴くと、リラックスするんですよね。
なんて言ったらいいんだろw
真夏のクソあっつい日に、はっぴいえんどの「風街ろまん」を聞いていると、気分が少し落ち着くのと同じリラックス効果が得られるんですよ(多分)
だから、なんか最近疲れてるなぁと感じている人は、今すぐこのアルバムをTSUTAYAでかりるかCDショップで購入して、ベッドでゴロゴロしながら聞いてください。じゃないと、5月病になるよ。

まとめ

何が言いたいかというと、GW明けでそろそろみなさん疲れ気味なのかと思いまして、(僕自身最近疲れと緊張で夜全くねれない)
このアルバムを紹介しました。
このアルバムに限らず、GW明けに疲れている人は、休日思いっきり休みをとりましょう。音楽からエネルギーをもらいましょう。

以上です。
ぼくもツイキャスライブを月に2度程度くらい行っているのですが、まず自分の身体が第1ですので、自分の身体に支障がない、負担にならない程度に行うようにしています。(現実的にいま病院通いだし泣)

というわけで、
それでは、よい一週間を〜ノシ

若者たち

https://www.amazon.co.jp/dp/B00005FDZX/ref=cm_sw_r_cp_api_i_gWraBb44V5TKP

てるるん ( Twitter : @terurunnnn211 )
URL : https://mobile.twitter.com/terurunnnn211

#てるるん
#サニーディサービス
#音楽
#音楽ブログ
#名盤紹介


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?