見出し画像

ceroの新作「POLY LIFE MULTI SOUL」がヤバすぎる

どうもこんにちは、てるるんです。
毎週土日にブログを書いている私ですが、
今回は、言いたくて伝えたくてその想いを誰かに届けたくて、ブログを書こうと思いました。お付き合いください!!

ceroの新作聞きました?

先週ceroがメジャー4枚目のアルバムを出しました。タイトルは「POLY LIFE MULTI SOUL」。
公式HP: http://cero-web.jp/category/news/

この新作アルバムは、CD、LP、ストリーミング配信(今のところApple Musicのみ)、ダウンロード(iTunes調べ)、など様々な形態で発売or配信されていますが、みなさん聞きましたか?
聞いていない?
それは損してる。今すぐ聞いて!早く!聞いて!

なぜ、こんなに私が推すのか

このアルバムを推す理由は、もともとceroというアーティストが大好きというわけもあるのですが、それだけじゃない。
日本レコード大賞2018年年間ベストアルバム賞とっても良いくらいの名盤だと思うんですよ。(むしろ今年のレコ大にceroがとれなかったら、講義してもいい)
もう書いてて興奮して、語力が欠けてきて、私自身落ち着け落ち着けと、念じているのですが、こんな名盤に巡り会えて落ち着けるわけがない。
それには様々なわけがあるからです。それを何ポイントかご紹介します。

推す理由ポイント① : 2018年名盤確定

私自身、リリースしたてのアルバムを一回聞いて、これは名盤だ!と書いてるライターさんの文や雑誌を読んで、実際聞いても納得がいかない聞きまくらないとわからないっていう事、ありませんか?(自称音楽好き、音楽オタクに問いたい)
たとえば、去年リリースしたCorneliusの「Mellow Waves」( Mellow Waves https://www.amazon.co.jp/dp/B06XZ9GFHC/ref=cm_sw_r_cp_api_i_NcKaBb9W1RQGK )
このアルバムも超超超大名盤で、ミュージックマガジンの2017年年間ベストアルバム:ロック[日本]部門で、見事1位取るほど素晴らしいアルバムなんですが、( ミュージック・マガジン 2018年 1月号 https://www.amazon.co.jp/dp/B077HGGXPB/ref=cm_sw_r_cp_api_i_R0NaBbE9ABCXE )
ぼくは恥ずかしながら、理解するまで時間がかかりました。汗
あと、アルバムって1年、2年経ったり、ライブで生で聞くと、感じ方、とらえ方、が変わるんですよね。(ようは価値観は変わる。ということ)
このことについて、わかってくれる人多分いると思うんですよ。(というか、いてください)
なので、なるべく発売されたばかりのアルバムをなるべく批評したくないんですよ。批評したくないんですよ!!(大事な事なので2度言った。)
だけど、、この新作アルバムを一回二回三回と聞くと、、、、良さみが身体を通して伝わってくる染みてくる(語力が)
今まで、こんなに身体に伝わってくるアルバムがあったのか?あるけど、こんな短時間で、名盤確定!!と言えるアルバムは数少ないと思うんですよ!はい!

推す理由ポイント② : 前作を超えやがった!汗

私がceroを知ったのは、大学1年生のとき、
友人に「これめちゃおすすめだよ!」と教えられたのが、ceroの1stアルバム「WORLD RECORDS」で、( WORLD RECORD https://www.amazon.co.jp/dp/B0048HKYHA/ref=cm_sw_r_cp_api_i_N8NaBbAB5VZ6H )
それから、どっぷりのめり込んで、2014年に始めてとあるロックフェスティバルで、ceroを見ました。確かその時「Summer Soul」をやってたんですよ。(まだアルバム発売前)
いやあ、、、すごかった。
あの時の、「Summer Soul」は忘れられない。
そしてその後、シングル「Orphans / 夜去」( Orphans / 夜去 https://www.amazon.co.jp/dp/B00OHZW01Q/ref=cm_sw_r_cp_api_i_B.NaBbAHGZW88) が発売されるんですけど、これが衝撃的すぎて
とくに、このシングルに収録されている、
小沢健二さんの「1つの魔法(終わりのない愛しさを与え)」のカバーは、狂ったように聞きまくった。
そして、翌年、3rdアルバム「Obscure Ride」がでます。( Obscure Ride 【通常盤】 https://www.amazon.co.jp/dp/B00V36J1MI/ref=cm_sw_r_cp_api_i_sdOaBb9W5WAPY )

素晴らしいアルバムでした。。。

1st、2ndアルバムも良かったのに、それらを超えるアルバムでして、このアルバムも狂ったように聞きました。

それから、3年後

新しいアルバムの発表、その2年前の年末には1枚シングルを出していた。( 街の報せ https://www.amazon.co.jp/dp/B01MA3SYLG/ref=cm_sw_r_cp_api_i_wiOaBbRKXWMKY )
だけど、ぼくは心の何処かで、この3rdアルバムを超えるのは無理なのではないのか?正直、「Obscure Ride」がceroの頂点なのでは、1番良作なのでは、と考えていました。

去年の野音も見に行ったけど、「新しいアルバムを製作しています!」と聞いて、嬉しい半面心配だと感じてた。

あの野音から、ちょうど1年1ヶ月くらい、、
新しいアルバムが出る前にPVも配信されて、それでも不安で、

先週の火曜日のフラゲ日に、恐る恐るタワーレコードで迷いながら初回盤Aを購入し、

自宅に帰り、即ラジカセにCDをセットして聞いてみたところ、、、

なんだこの感じは?

という感情、感触がして、それから今日に至るまで、何回も何回もリピートし続けて聞いてきた。。。要するに、

このアルバム(沼)にどっぷりのめり込んでしまった。

そして、まぁ、いまに至り、、、

このアルバムは2018年度名盤No.1確定でしょ!

と判断した。

まとめると、

前作のアルバムを超える作品を出すのって難しいんですよ。
それは、ceroのメンバー全員も思っていることだと思うし、ファンの方々も不安な日々を過ごしてきたんだろう。
しかし、ceroの凄さというのは、期待を裏切らない。所で。
今回のアルバムもすげーすげーアルバムだと感じました。

ごめんなさい汗


もうこのアルバム凄すぎて、どう言葉で表現すれば良いのか私自身も分からないんです。。。

だからだからだから、このブログを読んでいて、まだceroのアルバムを聞いていない人は、

絶対に聞いた方がいいし、今すぐCD屋に行って、このアルバムを買うべき。

とりあえず音楽というものは、形あるものではないので、聞かないとわからないんですね。

だから、聞いてください!
ちなみにぼくは、初回盤Aを購入したんですが、初回盤Bも購入しようか悩んでます!汗

以上!ceroの新譜のレビューでした。

POLY LIFE MULTI SOUL (通常盤) https://www.amazon.co.jp/dp/B07BDNVV55/ref=cm_sw_r_cp_api_i_9COaBbSR81WJW

てるるん ( Twitter : @terurunnnn211 )
URL : https://mobile.twitter.com/terurunnnn211

#てるるん
#cero
#POLYLIFEMULTISOUL
#音楽
#音楽ブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?