見出し画像

希望と絶望

Lemino様、毎度日向坂特番の製作ありがとうございます。
ますだおかだ岡田大師匠、悪ふざけばかりの大変な場所の捌きは本当一流MCでした、ありがとうございます。



雑な感想

ひなのチームのわるふざけが度を越して面白かったです。
優勝は、一番頼んで、ふざけて、パフォーマンスでも目を引いた山口陽世です。

櫻坂のストーリー

希望と絶望、日向坂ドキュメンタリーの第2弾
正直1回しか見ていません。コロナ禍でも輝き続ける彼女たちの苦悩をわざわざ出してきたような、当時の勢いに水を差すような感覚が強かったように思います。

ただ今、それが答え合わせになってしまっているような感覚があります。
日向坂だからこれでいい、そんなお粗末な扱いをされているような感覚

櫻坂にもストーリーがあることは理解しようと思います。
前回の東京ドームは端から見て強引にやってしまったのかなと
暗幕が多く、どうしても日向坂と比べられてしまうような嫌な対立煽り記事も眼にしました
その後もツアーでも暗幕が話題に
しかし昨年の3期生加入から見事な復活を遂げ、海外遠征、紅白、そして東京ドームリベンジだとお思います

なので、我々おひさまがあーだこーだ言うのは間違いな気もします

不信はどう挽回するのか

メンバーの活躍と裏腹にグループ活動の停滞は、運営の動きの鈍さにあったのに、紅白落選が当たり前のように感じてしまうメンバー、ファン
運営への不信感は今に始まったことではないが、昨年の件で大きく揺らいでいる

今回の東京ドームにしても、メンバーの話合いで出た内容だから止めるのも違うかもしれないが、不信に陥ってるおひさまがいる中で、このタイミングは本当に悪すぎた
せめてだよ、ひな誕祭後とかって思うがこれもまた櫻坂のツアーが3月に集中しているという。。。

ここでひなくり東京ドームと言われてもおれは前回のような感動ができるか不安がある

櫻坂のストーリーに砂をかけるような動きをしたことは反省しているが
運営への不信感はより大きいモノになった

昨日の「大好き日向坂」「日向坂で会いましょう」両方が年間でもかなり高い盛り上がりを見せた

運営に関しては絶望しかありません。
乃木坂ファースト、ここを超える事は許されず、上層部の中では櫻坂が上位とする考えが揺るがないように見えた

最後の希望「宮崎日向坂フェス」

希望について。
選抜制ができたとしても、彼女たちは非常に前向きで手を抜かず、時に暴走するが、ライブではカッコよく、希望でしかありません。ただこれはこれまでと変わらない所ででもある。
東京ドームではなく、宮崎フェスの開催と成功
これがこの絶望をぶち壊す希望になるのかもしれない

はっきり言ってしまえば宮崎で3万人のスタジアムは難しいと思う
単独ではね、ホテルも足りない
やはりフェスであるならば、これまで関わっていただいたアーティストや芸人、タレントを呼ぶことはもちろん
卓球、NFL(タッチフット)が出来る場所を設けたり
みんなが楽しめるような企画が盛り込まれるといいな
宮崎県民、九州の方達を取り込んでいく事が大事だね
あとはテレビ東京、Lemino、春日ロケーションとか色々リンクさせて欲しい
ひな誕祭は日向坂の誕生を祝う
宮崎フェスは関わった人への恩返しだ

今後

箱推しも止めてしまおうかぐらいに落ち込んでたけど、日向ひ、大好き日向坂と立て続けに受けると
情けない自分が浮かんでくるね
箱推しにならざるを得ない

スペースで俺以上に絶望している人まではいかないけど、金の使い方はちっと減るかもしれません

モチベ回復はどうなるのかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?