マガジンのカバー画像

エッセイ・コラム

140
自分が思ったことを率直に書いています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

ウエイトトレーニングで体の調子の良し悪しを察知する

僕はトレーニングが趣味だ。 胸トレ→脚トレ→休養日→肩トレ→背中トレ→休養日→胸トレ… …

星島てる
2年前
1

アニソンとキャラソンの決定的な違い

アニメが好きだと、歩いている時とか常にアニソンを聴く。 僕もその1人で、Apple Mujicで「ア…

星島てる
2年前

人間は歩き続ける生き物なのだと思う

ここ最近、腰痛の症状を感じることが増えた。原因はよく分かっていない。だが、腰痛を全く感じ…

星島てる
2年前

スマホで仕事をする習慣を手に入れた

僕の年末年始はひたすら神社だった。神道系大学(日本に2校しかありません)に所属しているこ…

星島てる
2年前
2

『劇場版スラムダンク』がアニメ業界を変える

僕は現在、『2021年のアニメ論』という仮タイトルでKindleを執筆している。ということで、2022…

星島てる
2年前
5

就活すると「就活するべきじゃない」に行き着く

僕は大学3年生の夏休み前に就活をスタートさせた。その結果、「就職するべきではない」という…

星島てる
2年前
1

引っ越しをして、2次元に没頭する

僕は基本的にノンストレスで生活することを心掛けている。現代社会は、たくさんの情報が嫌でも入ってくるので、ノンストレスを意識的に取り入れないないとやっていけない。 そんな僕だが、2年ほど前はとても窮屈な生活をしていた。授業・部活・バイトの三本柱で、とにかく時間がなかったのだ。それに加え、断り切れない誘いに乗って、夜遅くまで遊ぶことも多々あった。 しかし、現在はとても気楽に生活できている。そのターニングポイントが何だったのか。それを考えることが「我慢に代わる私の選択肢」のテー