見出し画像

刀の神様

武士にとって、刀は単なる武器や道具というものではありません。
刀は命そのものです。
皆さまにもそんなイメージも実際あると思いますし、本当にそのくらい大切に扱っています。

そして、刀には神様が宿っていると信じられてきました。
神様が宿るとはどういうことなのでしょうか。

実際に刀で戦えば、ぶつかり合いますから、刀が曲がってしまうことがあるでしょう。

しかし、不思議なことに、数日経つと曲がった刀は元に戻っているのです。
現代科学で考えれば当然のことではあって、刀は2種類の鋼によってできています。

温度変化による伸縮が違うため、気温の変化によって、曲がったとしてもある程度は戻ってくれるのです。
科学的にはそうなのですが、当時はそういう知識は無かったため、刀には神様が宿ると信じられてきたわけです。

そのような信仰が念となって、実際に刀は力を持つようになります。
単なる武器ではなく、魔を祓うようにもなるのです。
例えば結婚式で居合の演舞をやることがあります。
一見すると刃物ですから切るという意味で、縁起が悪そうにも感じます。
しかし、今後の幸せのためにもありなのです。
鬼門や裏鬼門を切って魔を祓っておくことによって、円満な家庭が築けるようにするという意味があるからです。

刀に神様が宿ってるっていうのは事実です。
身近なところでも活用されています。
見えない世界のことを学ぶことによって、良いことが沢山起こりそうですね。
今回のように由来となった背景などを含めて、包括的に学ぶことに興味がある方は是非一緒に頑張りましょう。


これからも良い記事を書いていきます。