渡邉真己

結婚相談所で知り合った主人,空気を読める小学生の息子,アレルギー持ち未就園児の娘と楽し…

渡邉真己

結婚相談所で知り合った主人,空気を読める小学生の息子,アレルギー持ち未就園児の娘と楽しく暮らしているWEBライターです。 日常の切り取り話が大好きです。

最近の記事

学資保険に入る?教育資金の作り方

子どもができると教育資金を考え出す人も多いのではないでしょうか? 幼保無償化は2019年10月から高等教育の無償化(所得制限あり)は2020年4月から実施されてはいるもののSasuke Financial Lab 株式会社のアンケートでは6割近くの人が子どもの教育資金を貯めていると回答。 では教育資金はどうやって貯めているかという内容では1位が預貯金、2位が学資保険、3位が定期・積立預金という結果です。 誰もが悩む教育資金を貯める方法ではありますが、我が家はちょっと違っ

    • ばあちゃんの日常風景をのぞき見? 一風変わった料理動画にファン殺到!

      動画内に料理レシピの分量紹介、切り方・焼き方の紹介がないのに人気急上昇中。 「ばあちゃんの料理教室」は家庭で料理しているばあちゃんの手元を映している映像です。 音声も包丁で切るなど調理の音のみ。 出来上がった料理を最後にばあちゃんが食べて「おいしい」と心から出た言葉で締めくくります。 レシピ動画としては一味違う雰囲気。 なぜ、ここまで人々を魅了するのでしょうか? ばあちゃんの魔法?日常からおしゃれな料理がぞくぞく! 動画はどれも1週間分の夜ごはんやお昼ごはんのランキングB

      • 育児ママのイライラ! パパ産休の必要性は?

        子育てしているママは何かと思うようにいかず、イライラもたまりがちです。 そして子供ではなく、パパの態度や行動にもイライラする人も多いよう。 パパの家庭でのありかたを見ながら育児初級編のパパの育休について、みんなの意見をみていきましょう。 パパは育児してる?してない?先日、ママたちとの会話でパパのできることを話した際「少しでもしてくれるなんていいなぁ」と言われました。 パパも「今日は残業ないからこれくらいはする」とよく言います。 一般的によくある会話で違和感を感じる人

        • ママの小言~あれ、3兄弟?私より年上の長男が一番大変なんです~

          どの家庭も「パパ、いい加減にして!」という感情を少しでも持ったことがあるママが多いと思います。 我が家のパパはとても育児に協力的で、仕事終わって帰って来ると、下の子の離乳食を食べさせて、子どもたちのお風呂も入れてくれます。 しかし、そんなパパでも癇に障ることもあります。 今回は、我が家のパパの話を紹介します。 我が家の3兄弟を紹介しますまずは我が家の自己紹介をさせてください。 ☆私はママ(42歳)です 晩婚、高齢出産、病弱な身体ですが毎日を充実させています。 子ども大好き、

        学資保険に入る?教育資金の作り方

          ピーマンはお嫌いですか?

          我が家は義実家が家の畑で野菜を育てているのでいっぱい貰うことがあります。 今はというとピーマンを大量に頂きます。 我が家の息子はピーマンは嫌いではありませんでしたが、最近飽きて、食べてくれなくなりました。 さて、世の中の子どもたちがピーマンを嫌う理由を聞くと「苦い」「ぐにゃぐにゃしてる」という子も多いと思います。 その気持ち、とても分かります。 私の母が作るピーマンの油いためはこの理由と一緒で好きではありませんでした。 しかし、私は祖母の作るピーマンの油いためが大

          ピーマンはお嫌いですか?

          時短料理は誰のため?

          時短料理と聞いてみなさんはどう思われるでしょう? 印象が良くない人も多いのではないでしょうか? ですが、時短ということはその人にとっての必要なことに時間を当てれるという良い印象を持ってほしいのです。 時短料理によって得られること 時短料理を作ることで何が得られるか。 それは時間です。 時間が得られると何が良いでしょう? 例えば、私の場合は0歳の娘と5歳の息子と触れ合える時間が増えます。 子どもと関わりを増やすことは子どもの成長にも影響します。 子どもがいない人

          時短料理は誰のため?

          はじめまして、はじめました。

          こんにちは。 はじめまして。 まきです。 読んで頂きありがとうございます。 はじめましてなので簡単に自己紹介させて頂きます。 福岡県出身の岐阜県在住福岡県久留米市で育ちました。 久留米市の中でも中学までは松田聖子生誕の地で育ち、高校からは藤井フミヤの生誕の地で大人になりました。 高校では農業高校で土いじりから製造、販売までの一通りの流れを学び、その頃からスーパーでのバイトをしていたのでスーパーのバイト経験歴は10年を超えます。 福岡県にいた頃は就職難が色濃く出

          はじめまして、はじめました。