マガジンのカバー画像

卓球のはなし

53
卓球のはなしを集めてます。
運営しているクリエイター

#青森山田

【卓球との違い】17年振りにスラムダンクを読んで気になった場面

スラムダンク。1990年代前半のジャンプ黄金期の看板漫画であり、特に説明する必要がないだろう…

【卓球】僕に影響を与えた裏面使い3人

今月の卓球王国は、石川佳純ファンにはたまらない内容になっている。 先日のNHKプロフェショ…

【卓球】てるいが滝川第二を選んだ理由

理由僕が滝川第二を選んだ理由。 それは、滝川第二からしか誘われなかった(スカウトされなか…

【卓球】吉田海偉選手との思い出

Rallysさんで、吉田海偉選手の記事を読んだ。 「粘る練習をするね。練習でどんなボールがきて…

【卓球】2002年~2004年インターハイで、青森山田、仙台育英以外のベストメンバーを考…

今日は、#stayhome #家にいよう #おうち時間 なので後編も書いちゃいます。最後の後編は、僕…

【卓球】2002年~2004年インターハイで、青森山田、仙台育英以外のベストメンバーを考…

前編では、2002年~2004年のインターハイ決勝を振り返った。中編では実際にベストメンバーを考…

【卓球】2002年~2004年インターハイで、青森山田、仙台育英以外のベストメンバーを考えてみる-前編-

今回のテーマ 2002年~2004年インターハイで、青森山田、仙台育英以外のベストメンバーは誰か? なぜ、こんなことを考えたかというと、YouTubeの高木豊チャンネルで、高木豊本人や、ゲストが自分なりのベストナインを話すのが物凄く面白いのだ。野球界で、高木豊は、ベストナインおじさんと呼ばれているらしい。 それの卓球版を考えてみるということだ。こんなのは考えたことある人はくそほどいるだろう。 2002年~2004年というのは、僕が出場したインターハイである。優勝チーム