見出し画像

今週を振り返る(5月13日~17日)

どうも、テルえもんです。

今週は、自分が企画したセミナー開催の他、外出が多い週でした。


5月13日(月)北コン

毎週月曜日は、地元の専門学校「北上コンピュータ・アカデミー(北コン)」の3DCADの授業講師。1年生は、Autodesk Fusion でポットを作りながら基本操作を体験。2年生は、学生デザインコンテストへの応募作品の制作に取り組んでもらいました。

授業後は、企業さんを1件訪問して、今後の打ち合わせを行いました。


5月14日(火)岩手大学・中華

盛岡市にある「岩手大学」を訪問して、今後の打ち合わせを行ってきました。9月にセミナーを開催することで進めることになり、良い内容になりそうです!

お昼は、大学から車で5分程度のところの中華屋さんへ。エビチリ定食を注文!エビが大きく、とても美味しかったです!

らんらん(盛岡市)エビチリ定食

夕方に職場に戻り、夜は翌日のセミナー講師の方々と一緒に夕食。
楽しい時間でした♪


5月15日(水)ロボットセミナー

講師にGRIPS様をお招きしまして、ロボットに関するセミナーを開催しました。

午前は講演。トップダウン型とは異なるオープンソース技術を切り口に、ロボットを活用したボトムアップ型の工場のスマート化、自動化への取組みについて、事例も交えながら分かりやすく解説していただきました。

午後の体験会では、20万円以下で購入できる卓上型ロボットアーム「Dobot Magician」を実際に動かしながら、ビジュアルプログラミングやPythonを使っての操作制御の方法を学んでいただきました。

講師の方とお昼は、盛岡じゃじゃ麺をいただきました!

フラワーホテル(北上市)盛岡じゃじゃ麺


5月16日(木)キオクシア岩手

午前は、来客があり今後のイベントの打ち合わせ。

午後は、キオクシア岩手㈱の見学へ。
貴重なお話しを聞くことができました。

夜は、飲み会♪


5月17日(金)企業訪問

花巻市内の企業さんを訪問。

お昼は、銀河モール内にある洋食屋さんへ行き、焼きカレー♪

小十郎グリル(花巻市)焼きカレー


総括・まとめ

今週は、水曜日のセミナー以外は、職場の外で活動していることが多い週でしたね。夜の飲み会は2つ。ちょうど良い仕事量でした。5月も気づけば中旬!悔いのないように5月の残りも活動していきたいと思います!


原稿連載

月刊誌「機械設計」

日刊工業新聞社の今月号の雑誌「機械設計」の特集が、ChatGPTとメタバース/デジタルツインで、とても興味深い内容でした!

私の連載は、3Dプリンタの造形方式についてです!ぜひ♪

MONOist新連載がランキング1位に!

今週月曜日にMONOistへの新連載の記事が公開されました。新連載は、「テルえもんが見たデジタルモノづくり最前線」をテーマに、日々ウォッチしているニュースや見聞きした話題、企業リリース、実体験などを基に、コラム形式でデジタルモノづくりの魅力や可能性を発信していきます。

連載第1回のテーマは「3D CADに搭載されはじめたAI機能と自動化」について書きました。ぜひ、読んでいただけると嬉しいです。

水曜日には、MONOist記事ランキング1位になっていました!感謝☆
新連載の良いスタートとなりました!
引き続き、有益な情報を提供できるように頑張って行きます!!

noteを最後まで読んで頂き有難うございます。 東北の岩手県北上市で3DCAD/CAM/CAE、3Dプリンタ、3Dスキャナ、リバースエンジニアリング等、ものづくりエンジニアの育成、企業のサポートをしています。地方創生・地域活性化に取り組んでいます。よろしくお願い致します。