見出し画像

#9 試作品の使用感は!?

さてこちら↓の試作品、使用感は・・・というと悪くない。
しばらく使ってみたが、しっかり実用品だ。
両側に通気口があるので、空気の通りもよく、火は勢いよく燃え上がる。
そして一回暖まれば、しばらくの間は余熱が効く。

実際ステーキなどを焼いてみると、市販のバーベキューコンロとは別物だ。外はかりっとクリスピーに、中はジューシーにできあがる。

しかし、問題がないかというとそうでもない。

一つは入り口が小さいことだ。
これは大きくすると、熱がこもらなくなってしまうのでしょうがないのだが、中が暗くなって料理の状態を確認しずらく、大きなピザなどは出し入れが難しい。欲を言うともう一回り大きい方がいい。

二つ目は「炉内が高すぎる」ことだ。ヨコ入れなだけで、中の状態はほぼタンドーリ釜だ。チキンの丸焼きなどの料理はいいのだが、パンなどを焼くと、どうしても下が焦げて上が生焼けになる。
実際ピザ釜などを見てみると、炉内の天井高は30センチくらいで非常に低くなっている。

三つめは出し入れ口の位置が低すぎることだ。料理自体には関係ないのだが、これが実は一番大きな課題だった。
この釜を使うときには中の状態を一々しゃがんでのぞき込まなければならない。これは案外めんどくさい。

ここまで改善したのだ、なんとかもう一工夫できないかものか?

(次回に続く)