マガジンのカバー画像

暮らしを照らすやさしい手帳の使い方

26
・心が明るいほうを向く ・日々行っていることが楽になる ・等身大の暮らしを大切にする そんなふうに「暮らしを照らす」、手帳やノートを使った自分を楽にする方法をお届けするマガジンで… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ジャーナリングで「思考の深呼吸」を

日頃から考え事が多く、「考えすぎ」と言われるたびに人との距離を感じてしまう。 身近な人に…

手帳の居場所をつくって仲良くなる

4月を迎え、新生活・新学期シーズンとなりました。 学校では道具を使いやすくするために、そ…

バレットジャーナルと4つの分類ですっきりしたTODO管理をかなえる

日々のTODOやタスクを管理されている方は多いと思います。 管理方法はさまざまですが、現在の…

3タイプ別・手帳やノートでもっとエンタメを楽しむ方法

新しいドラマやアニメが始まる月はわくわくするものです。 また、日頃から読書や映画鑑賞をす…

手帳は友だち。2023年-2024年の手帳の使い方

12月1日は「手帳の日」です。 ということで今回は、筆者の今年と来年の手帳を使い方とともに…

手帳やノートで思いつきの種を育てる5つのヒント

以前の記事で、日常のメモを取り「思いつきの種」を捕まえ、暮らしを充実させるきっかけにする…

メモで「思いつきの種」を捕まえる

伝言や備忘録、やらなければいけないことなど、仕事や家事・育児関係のメモを取る方は多いと思います。 一方で、普段から日常のことをメモしている方はさほど多くないのではないでしょうか。 しかしメモを取り、日常に漂う「思いつきの種」を捕まえておくと、より充実した暮らしにつながります。 だいたいは思考の手前=「思いつき」人が日々思っていることや感じたことは、たいてい「思考」などという大それたものではありません。 タンポポの綿毛のように浮かび、すぐにどこかへ飛んでいってしまう「思い

システム手帳に「好き」と「暮らし」を詰め込む

今回は筆者が実際に使っている品をもとに、システム手帳の楽しみ方・できることを紹介します。…

自己肯定感を保つ手帳・ノートの書き方

「自己肯定感を上げる」とよく聞きます。 ですが実際はなかなか上がらず、逆に下がってしまっ…

2023年折り返しのリアルな手帳・ノートの使い方

今回は筆者が日常的に使っている手帳・ノートについてのコラムです。 今年も折り返しの時期に…

手帳やノートに残す、未来の自分へ贈る言葉

ふと心が動いた言葉、何気ない日常で笑った・はっとした言葉でも、目まぐるしい日々のなかで薄…

本当の望みは「わがままリスト」で叶える

「わがまま言うんじゃない」と、親や先生から声をかけられてきた方はすくなくないはずです。 …

手帳とより仲良く付き合うための「定例会議」

手帳を使っているうちに、当初の計画から用途が変わってきた、上手く活用できていない……とい…

気分が上がるものは自分を救う。たのしいコーピングリストづくり

季節の変わり目に差しかかり、なんとなく心身の不調を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回はそんなときに役立つ、「コーピングリスト」の楽しい作り方をご紹介します。 コーピングリストとはコーピング(Coping)とは、ストレスに対処するための行動を指します。 それらをまとめたものがコーピングリストです。 不調に見舞われた際はなかなか頭が働かないものです。 そんな時、リストを参考に何らかの行動をとることで、ストレスを解消しやすくなります。 とはいえ、「何を書いた