マガジンのカバー画像

てらすMagazine

ドル円の戦略をFXエバンジェリスト遠藤が解説。外国為替全般の戦略をチーフストラテジスト林が解説します
てらすMagazineでは、FXエバンジェリスト遠藤が、ドル円の解説からテクニカル分析にてトレード…
¥4,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ドル円予測

ドル円、1986年12月以来、約38年ぶりの高値160.87円。

【6/26相場概況】東京時間、ドル円は豪ドル円などクロス円の上昇や、時間外の米10年債利回り…

500

ボウマンFRB理事タカ派発言。ドル円は159円台で堅調。

【6/25相場概況】東京時間、ドル円はゴトー日(5・10日)の仲値で本邦実需の円買い・ドル売り…

500

円安けん制発言での下げは限定的、ドル円は159円台後半。

【6/24相場概況】東京時間早朝、神田財務官による円安けん制発言があったが、マーケットの反…

500

ドル円、米国祝日で商い閑散の中、5日続伸で158円台。

【6/19相場概況】東京時間、ドル円は、材料難の中157.80円台中心の小動き。欧州時間、ドル円…

500

ドル円、米小売売上高予想下振れとなるが4日続伸で堅調。

【6/18相場概況】東京時間、ドル円は、一時157.51円まで下押しとなるが、その後は底堅く推移…

500

ドル円3日続伸。フランス政局不安によるリスク・オフが後退。

【6/17相場概況】東京時間、ドル円は、本邦実需のドル買いが観測されると157.66円まで上昇。…

500

日銀金融政策維持決定で、ドル円は一時158円台。

【6/14相場概況】 東京時間、日銀金融政策決定会合で日銀が金融政策の現状維持を発表すると、ドル円は158.25円まで上昇。植田日銀総裁の記者会見が始まり、「国債買い入れ減額は相応の規模になる」と発言すると、ドル円は157.65円まで失速となるが、その後は買い戻され158円を挟んで推移。欧州時間、フランスの政局不安により、仏株が2%超下げたことで日米株価指数がつれ安、リスク・オフの流れで、クロス円が下落となり、ドル円は156.87円まで下落。NY時間、6月米ミシガン大学消費

有料
500

ドル円、日銀金融政策決定会合控え様子見。

【6/13相場概況】東京時間、ドル円は、本邦実需のドル買いが観測され157.20円まで上昇。欧州…

500

ドル円、FOMC待ちながら3日続伸で157.40円まで上昇。

【6/11相場概況】東京時間、ドル円は、本邦実需のドル買い観測などで買いが先行すると、前日…

500

ドル円、好調な米国雇用統計受け、一時157円台回復。

【6/7相場概況】東京時間、ドル円は、日銀が国債買い入れオペの金額を据え置いたことを受け、…

500

ドル円、米国雇用統計控え156円挟む調整。

【6/6相場概況】東京時間、ドル円は、仲値にかけて本邦実需勢のドル売りが観測され155.35円ま…

500

ドル円、ADP下振れで下押しとなるが、ISM非製造業景気指数上振れで反発。

【6/5相場概況】東京時間、ドル円は、5・10(ゴトー日)による本邦実需のドル買い観測などで…

500

4月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数予想下振れ、ドル円は154.52円まで下落。

【6/4相場概況】東京時間、ドル円は、本邦実需のドル買い観測や時間外の米10年債利回りの上昇…

500

米ISM製造業景況指数予想下振れ、ドル円は一時155円台。

【6/3相場概況】東京時間、ドル円は、仲値で本邦輸出企業によるドル売り観測から157.00円まで下押しとなるが、その後は本邦輸入企業による月初のドル買い観測で157.47円まで上昇。欧州時間、ドル円は157円台前半で小動き。NY時間、5月米ISM製造業景況指数が48.7と予想49.6を下回ると、米10年債利回りが低下しドル売りが先行。ドル円は、一時156円を割り込み155.94円まで下落。

有料
500