見出し画像

#1795 叱りっぱなしにしない

「叱ってはいけない」
「諭すことが大切」とよく言われる。

しかし、そんなことは分かっていても、ついつい腹の虫がおさまらず、子どもを叱ってしまうことがある。

そんなときに、「叱りっぱなし」にしないことが重要だ。

「叱りっぱなし」にしておくと、子ども本人が嫌な思いをしてしまう。

教師に反抗心を燃やしてしまう。

最悪の場合、その邪悪な心を家庭に持ち帰ってしまう。

これを防ぎ、「子どものため」を思うのであれば、「叱りっぱなし」にすることは避けなければならないのだ。

ではどうするか?

叱られた子どもは、その後の活動で挽回し、かならず「良い行動」をするはずである。

この「挽回」を見逃してはいけない。

教師が、いつまでもムキになって怒らないことが重要だ。

子どもが見せたその「挽回」した姿を取り上げ、全体の前で価値付けするのである。

これにより、一度叱られた子どもが「救われる」のである。

このような、事後フォローが必要不可欠なのである。

「叱りっぱなし」ではなく、フォローを徹底するのだ。

これにより、教師を嫌うことなく、邪悪な心で家庭に帰ることなく、適切な意欲を引き出すことができるのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?