見出し画像

生きていく為の嘘

淡路島で 放課後寺子屋はるを主宰しています

☘️☘️☘️☘️☘️

生きていく為に、些細な嘘を
つくことがある。

でもどの道壁にぶつかるか、
自分の首をしめる事にもなる

なら 嘘をつかずに居ればいいのかというと
話したところで
まわりから嫌われるんじゃないか?
なぁんて勝手な妄想をする

じゃぁ
どう見てもらいたいわけ?

って事よね。自分自身が。

それもまるっと自分なんだと受け取ってないのは
実は自分自身だったりする

☘️☘️☘️☘️☘️

子どもたちもそう。

大人が穏やかに、自分に対して穏やかに接してくれるように

あの手この手を使って 小さな嘘をつく。

ただ大人の嘘と違うのは、

「愛されている事を確かめたい」

って事が大前提。

私がやっているのは、あの子達から発する言葉が

出来る限り自分に正直な言葉になっていくように

一喜一憂せず、聴き続けること。

勉強を途中で辞めてしまうのも、

わからないからだったり、負けたくなかったり、

わからない事を知られたくないからだったりする

わからない。っていう途中を人に知られたくない子もいる

そんな心の変化を

しっかり掴んでいく

はるでした








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?