マガジンのカバー画像

ほっと資産(寄付先一覧)

42
ほっと資産(寄付先)をまとめたマガジンです。 「テラエナジーでんき」を使っていただくと、皆さまの応援したい活動に寄付する事ができます。「ほっと資産」は、"ほっ"とできる、あたたか…
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

地球上のすべての生命(人、民族、生物、自然)が互いに共生し、尊厳をもって生きることができる、平和で持続可能な社会を目指して|国際環境NGO FoE Japan(認定NPO法人)

「国際環境NGO FoE Japan(認定NPO法人) (エフ・オー・イー・ジャパン)」 活動概要:環境保護に関わる提言活動 (気候危機への取り組み、脱原発・脱石炭・エネルギーシフトを実現するための活動のほか、森林破壊、途上国での大規模開発による環境・人権問題への取組みなど) 私たちは、日本の政府、企業、市民生活が関わって起きている環境・人権問題を、日本に住む私たちの力で解決しようと取り組んでいます。現場を調査し、住民たちの声を聞き、広く発信し共感する人々とつながること、

自分らしく幸せに生きることのできる社会|株式会社MIYACO / ワンゼロFC Kyoto

「株式会社MIYACO / ワンゼロFC Kyoto」 活動概要:教育事業 ソーシャルテイメントで世界中を楽しく、世界中を豊かに。 ーー具体的な活動/事業を教えてください。 自分らしく幸せに生きる力として「ソーシャルアントレプレナーシップ」を身につけるプログラムを10代に提供しています。 感性や価値観を磨くワークショップや京都企業のレガシーから商いを学ぶ授業、オンラインで海外とつながりSDGsや社会課題について考えるワーク、そして、やってみたいを形にする支援を行っていま

「里山の知恵を世界につなげる」京都発の循環型地域経済モデルを|株式会社ROOTS

「株式会社ROOTS」 活動概要:持続可能な社会/SDGs国際教育 ROOTSは京都の里山の課題を世界のモデルケースとし、京都発の循環型地域経済モデルをつくり上げます。国内外の教育機関・企業と共に、地域の未来を切り拓くプロジェクトを、地域の事業者・教育機関・自治体と連携して提供します。里山の自然体験、伝統的な文化体験、サステナブルデザインやコミュニティオーガナイズについての教育プログラムを企画、実施しながら、地域が抱える課題を理解し、コミュニティに向け創造的に解決する事業を

すべての命が尊重され、生かし生かされ合う社会へ|アーユス仏教国際協力ネットワーク(認定NPO法人)

「認定NPO法人 アーユス仏教国際協力ネットワーク」 愛称:アーユス 活動概要:国際協力/国内NPO支援 政治的な紛争によって難民となる人々も、開発や環境破壊で土地を追われる人々も、貧困や格差に苦しむ人々も、私たちと同じ時代を生きている人たち。どこかの遠い国の出来事も、私たちの日常の生活と表裏一体であるとも言えるのです。アーユスは、すべての命が尊重される社会を目指して、厳しい立場に置かれた人々とともに歩むNGOを応援し、光の当たらないところに希望の灯りをともしていきたいと考

再エネ100%の持続可能な社会を目指して|あわエナジー(一般社団法人)

「一般社団法人 あわエナジー」 活動概要:環境/気候変動 徳島を愛するふつうのおばちゃんとおじちゃんが、徳島の豊かな自然を生かしてエネルギーを生み出し、持続可能な地域をつくるために、パリ協定が始動する2020年に設立しました。TERA Energyと連携しながら、3年後の市民新電力の設立をめざして活動しています。あわエナジーの名のとおり、阿波(あわ)の豊かな自然を生かし、私たち(our)のエネルギーを生み出していきたいと思っています。 ーー具体的な活動/事業を教えてくださ

再エネ100%で気候変動の防止と持続可能な地域社会へ|おかやまエネルギーの未来を考える会(認定NPO法人)

「認定NPO法人 おかやまエネルギーの未来を考える会」 愛称:エネミラ 活動概要:気候変動防止・持続可能な地域づくりを目指す 再生可能エネルギー100%導入 気候変動による異常気象や災害はいつ自分の身に降りかかってくるかわかりません。日本に再エネの資源はたくさんあり、個人や地域で導入したり、再エネ比率の高い電力を購入するなどできることはいろいろあります。住宅や建物の断熱効果を高めたり効率のいい製品を使うことも大事です。エネミラは未来世代に希望と持続可能な社会を残すため、行政

東北で生きる未来をいっしょに考える|被災地に届けたいお地蔵さんプロジェクト(認定NPO法人)

「認定特定非営利活動法人 被災地に届けたいお地蔵さんプロジェクト」 活動概要:311東日本大震災被災地支援関連 お地蔵さんプロジェクトは、東日本大震災で被災された各市町村にお地蔵さんを建立します。人間の力ではどうすることも出来ない大災害に遭い、苦しみ、悲しみ、後悔や絶望を抱えるとき、全てを受け止め優しく見守ってくれる存在が必要です。それが「お地蔵さん」です。建立されたお地蔵さんは、この先、数百年と時をこえて人びとのこころを支え、繋ぎ、震災と人々の営みを伝え続けてくれることで

本の力を、生きる力に|シャンティ国際ボランティア会(公益社団法人)

「公益社団法人シャンティ国際ボランティア会」 愛称:シャンティ/SVA 活動概要:教育文化支援、緊急人道支援 シャンティは、難民支援に端を発して僧侶が中心となり1981年に設立された、アジアで子どもたちへの教育支援や災害時の緊急人道支援を行う日本生まれのNGOです。「安心して学べる場所をつくる」「本を読む機会を提供する」「人を育てる」を活動の3本柱として、困難で弱い立場にいる子どもたちが、本を知り、自ら考え、未来に希望を持って生きていけるよう、読書推進や図書館活動の取り組み

自由と創造が立ち上がる共創の場所を|ツクル森

「ツクル森」 活動概要:まちづくり・地域コミュニティ・文化醸成 ツクル森〜みんなの「ツクル」がつながる、ふくら〜 「ツクル森」アート・クラフト・世界の音楽会。 ツクル森は作家もお客様も想像が溢れ出る喜びを感謝する場。 その地にある材を使い、個性豊かな小屋を建て、原っぱや森にアートを展開したり、自然素材を使って楽器をつくりプロのミュージシャンと共に奏でたり。 「創る手」を持つ大人たちが思いっきり楽しむことで、子供たちが創る喜びを体験する。 そんな皆さまと共に、あうるの原っぱに

地域総がかりの教育 「現代版てらこや」で 全国をつなぐ|全国てらこやネットワーク(NPO法人)

「 NPO法人 全国てらこやネットワーク」 愛称:てらこや 活動概要:地域の子供たちは、地域で見守り育てていくことを目的に、子供たちの居場所作り事業を展開します。 私たちの活動は、ポピュレーションアプローチであります。その強みを生かして、地域にタテ、ヨコ、ナナメの関係を構築する事で、子供たちが困難な状況に陥らない未然予防を提供します。 近年、子ども・若者の置かれた状況は、不登校・ひきこもり・いじめ・自殺等の問題が頻発し、極めて深刻化しています。この状況を解決するためには、

「未来の素敵な日常は自分たちの住むまちにあると信じています」|ビーローカル・パートナーズ

「ビーローカル・パートナーズ」 活動概要:まちづくり/エリアの価値向上(バイローカルムーブメント) 地域に根ざす良き商いは、食の安全や安心、地域の助け合い、子育てや教育、地域経済や働く場、古い建物の再利用など、直接、間接に地域に貢献し、私たちの生活を魅力的なものにしてくれます。良き商いは、地域の価値を向上させる存在であるという信念のもとバイローカルムーブメントに取り組んでいます。 ーー具体的な活動/事業を教えてください。 地域のお店(老舗から新規店舗までを含む良き商い)

安心して助けてと言える社会を目指して|バザールカフェ

「バザールカフェ」 活動概要:コミュニティー作り・脱孤立 セクシュアリティー、年齢、国籍、病気など様々な現実に生きている人々がありのままの姿で受け入れられ、それぞれの価値観が尊重され、社会の中で共に生きる存在であることが相互に確認される場を目指します。そしてこのような様々なことが実は個人の一つの特徴であることが、当たり前に受け入れられるような社会となる小さなきっかけ作りをしていくことを目的としています。 ーー具体的な活動/事業を教えてください。 人々が出会い交われる場

誰もが命や権利を奪われず、その人らしく生きられる社会へ|Social Book Cafe ハチドリ舎

「Social Book Cafe ハチドリ舎」 活動概要:国内外の社会課題全般 人と人、人と社会、広島と世界をつなげるソーシャルブックカフェ ーー具体的な活動/事業を教えてください。 月に30〜40のソーシャルイベントを開催しています。 例:坊主BAR テーマ「正義」、弁護士BAR テーマ「黒い雨訴訟」、マインドフルネスカフェ、絵本が教えてくれる「経済」、ニュースの中の子どもたち〜広島の児童相談所のいま〜、カウンセラーカフェ、セクシャルマイノリティBAR ーー な

誰もが自分らしい働き方・生き方を実現できる社会を目指して|HELLOlife(NPO法人)

「NPO法人 HELLOlife(はろーらいふ)」 愛称:ハローライフ 活動概要:就業・雇用 この社会に生きる誰もが直面し、時にその人の人生を大きく左右する「働くこと」にまつわる社会問題。その問題を事業を通じて解決し、その戦術をシステムとして社会に構築することをめざす組織です。すべての人が決して生活困窮状態に陥ることなく、健康で文化的な生活を送ることができる社会、希望がもて夢を描ける社会インフラの整備、変革を実現させたい。 ーー具体的な活動/事業を教えてください。 就業