見出し画像

エポック授業の準備

■第29週■

エポック授業では、安全で良い香りのする
蜜蝋クレヨンを使います。

形が特徴的なブロック蜜蝋クレヨンは

色を「かたまり」として
広く描くこともできます。

蜜蝋クレヨン

ブロックとスティック、それぞれ8色あると便利です。

12色セットなら、さらに使いやすいです。
ただ、黒色だけは高学年になるまで保管しておいてください。

白と黒の代わりに

04ゴールデンイエローや、11青紫を
単色で購入して追加すると良いと思います。


コーディロイ布の
手作りクレヨン袋

ブロック12色


スティック12色



エポックノート


紙と紙の間にトレーシングペーパーが挟んであり
せっかく描いた絵が汚れることはありません。

また、国語的分野で
絵から絵文字を見つけるときには

この薄紙を描いた絵にかさねて
自分の絵文字を形取ることができます。



画房寺子屋が注文する場合

低学年
・サイズ大判
・よこ向き(1年生、3年生の算数など)
 たて向き(机で場所を取りません)
・表紙紙ケンラン
 1年生=桃色、2年生はオレンジ、3年生は黄色など
・中身/ザラ=画用紙
・薄紙あり


高学年
・サイズ普通版A4
・たて向き
・表紙紙ケンラン
 4年生=黄緑、5年生=緑、6年生=青色など
・中身/ケント紙
・薄紙なし



エポックノートの注文先

岩手県の精巧堂さんは

全国のシュタイナー学園が注文する
オイリュトミストが社長さんの会社です。




クロッキー帳

国語や算数といった
教科の授業の前に

シュタイナー教育では
フォルメン線描をおこないます。


子どもたちへ何かを伝えようとすれば
その何倍もの体験が、大人には必要です。


大人の準備としておこなう
フォルメン線描の練習ノートが

クロッキー帳です。



土粘土

エポック授業で
子どもたちと「教育粘土」をおこなうのは

画房寺子屋の特徴です。

1〜2人なら、1kgあれば十分です。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?