寒さは命取り【2日目】

2日目・・・

YOMEちゃんはお寝坊さんである・・・・よそ様の嫁さんはどうか知りませんが、うちのYOMEちゃんは特にお寝坊さんである・・・

だが、最近は少し違う・・・

いつものお寝坊さんだったらそのままほったらかしで仕事に行くのだが、最近のお寝坊はちょっと心配になる・・・

身体をブルブル震わせて、身体と頭にかなりの熱をためこんで、時節柄風邪やインフルエンザを思わせる程の身体の熱・・・

「寒い寒い」といっていたら、「あついあつい」とうめきだす。起きたかとおもえばお腹が痛すぎて亀のポーズでずっとうずくまっていたり、急に寝ているときに泣き出して何事か!!とおもったら大量の汗で着ているパジャマがべちょべちょになっていたり

このまま仕事に行っていいのかな?と思うぐらい毎日心配になる。仕事場についても大丈夫かな~おきれたかな?ご飯食べたかな?忘れ物してないかな?遅刻してないかな?途中で具合悪くなってないかな?と自分の仕事がおろそかになるときもある

ママを経験した人たちにきけば、これは、妊娠初期のよくある症状だという。とはいえ、よくあるんだ~~へぇ~~とはなかなかなれない。だって話で聞いてるものよりYOMEちゃんの苦しみ方がひどいから・・・

とはいえ自分には何もできることがないんだけど、時間があれば、お水を用意したり、温かいお茶を用意したり、ご飯をつくったり、電気あんかを用意したり、ぎゅ~っとハグをしたりして、気持ちが安らぐまでのお手伝いをしてみる時もある

世の旦那さんへ

お相手の好き嫌いはあるかもしれませんが、ハグしたり、声をかけながら背中やお腹をさすってあげるのはとても効果的みたいです。痛みがそれできえることじゃないけれども相当落ち着くみたいですよ。でも一つ注意しておきます。お相手をさわるその手は十分にあっためてからにしてください。冷たい手だとびっくりしたりするのでね・・・

季節的に寒かったら暖房入れればと思っても、自分もYOMEちゃんもエアコンの風が直であたると具合悪くなってしまう人間なのでそれはなし・・・かといって一緒に寝ているので布団や毛布をプラスonしていくと自分が死ぬほど汗をかいてしまったり、あつすぎて寝れなくなってしまう

ここ数日それで悩んでいたのですが、先輩ママから「湯たんぽみたいなものがあれば、寝るときは布団をあっためれるし、生理痛、つわりみたいなものでお腹が痛いときはお腹にあてとくだけでかなり軽減してくれるわよ」と助言をいただいたのでさっそくドン・キホーテへGo!

だけど湯たんぽはありませんでした・・・そのかわりといっちゃなんですが、薄型の電気あんかを買いました

これが結構よくてYOMEちゃんはいつも抱いて寝てくれてます

普段平常時からそうなんですが、妊娠初期・中期・後期通じて基本は寒くしない・・・からだを冷やさない・・・これが掟だということみたいです




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?