見出し画像

【#012/2021】認可・小規模・認定こども園・私立幼稚園を経験。自分にあった保育施設を選ぶコツ

こんにちは。2児の母・不定期転勤族の妻・ママナース・駆け出しパート主婦・ライティング勉強中のtsukiです。

季節は6月に入り、今年入園した下の子は最近やっと園生活に慣れたようで大きなイヤイヤもなく現在は週3登園をしています。そして来年1年生の上の子は小規模保育→系列の私立幼稚園へ進級→認定こども園転園を繰り返していますが最近になって昔の幼稚園も楽しかったと話をしてくれる事も多くなり親としてはホッとしているところです。そして現在の幼稚園も残り一年を切りました。

我が家は保活・転勤による転居を得て今まで4つの園を経験しました。

入園や転園をするたび園選びから親としては正直ストレスもあったのですが、振り返るとどの園も違った良さがありとても良い経験になったなあと思っています。

そんな経験を踏まえこれから保育園・幼稚園探しをする方が参考になればと思い今回の記事の作成に至りました。


我が家の過去・現在の事

画像1

下の子の認可保育園のまだ数ヶ月で、未就園児の年齢のためまだ先の事は分かりませんが、登園距離などは関係なく園だけの仕組みとして私自身が感じたメリットデメリットを書いていこうと思っています。


先生も穏やかだった小規模保育園

メリット
異年齢での保育園生活であり赤ちゃんとお兄さん・お姉ちゃんの差は大きかったが親としては気になる事はなし。
最大でも12人程だったので少人数ならではの良さを感じた。(先生が穏やかに見えた)
小規模保育が出来たばかりで室内やおもちゃが綺麗だった。

デメリット
幼稚園に無理矢理小規模施設を作ったので細長い部屋で最初は少し狭く感じた。
保育参観・懇談会・行事がゼロなので子供の様子は聞かないと分からなかった。
先生の数が少ないので保育士と相性が合わないと親がしんどくなる。


働き続ける人は注意の私立幼稚園

メリット
小規模保育園からの進級であり3歳での保活が不要
クラスは違えど知っている先生やお友達がいるため進級にそれ程不安がなかった。
教育・行事が充実している。

デメリット
感染症が流行るとすぐ学級閉鎖になる。
園行事後の代休が平日にある。
専業主婦家庭が圧倒的に多く親の出番が多く親同士の関わりが濃い。


気持ちは楽だった認定こども園

メリット
共働きの親と専業主婦の地域枠の親が半々くらいで親同士の距離がちょうど良い。
3歳児以降は働いていても働いていなくても通わせれるので気が楽。
長期休みの荷物の持ち帰り(ピアニカ・お道具箱)がないので家が荒れない。
管理者が新しい価値観を持っており有事の際に柔軟な対応をしてくれる。

デメリット
コロナ禍では保育を必要としない親は登園自粛をしないといけない時期があった。
園選びをした時に認定こども園自体の数が多くないのでそもそも入園出来ない可能性が高い。


ペースダウンせず働き続けるなら認可保育園

メリット
0歳児〜未就学児まで長い期間預ける事が出来、保活の心配がない。
働いている親しかいないので親同士の距離がちょうど良い。
未就園児は園行事はないが懇談会・保育参観など必要最小限の行事があるため子供の様子が見れる。
先生の数が多いため保育士と相性が合わなくてもずっと一緒ではないので気が楽。

デメリット
無職になると問答無用で退園になる。
施設が古い所が多い。
3歳児以降の教育体制が園により差が出る可能性がある。(特に公立)


色々あるけど親の負担が少しでも減る園を選ぼう

距離が許せば認定こども園が私は1番好きだなって今でも思っています。
実際問題上の子の転園時は認定こども園に絞ってリサーチした経験があります。

もちろん急な転居だったので選択肢が少なく全て希望通りとはいかず距離的に下の子を働きながら通わせるのは困難だったので下の子は1番距離の近い認可保育園の入園になりました。

まぁ色々書きましたが、個人的には親が少しでも自分らしく過ごせる時間を確保でき、かつ子供も楽しく通える園が1番いいのか?思ってます。
これを読んだ方はあれ?こどもが1番じゃなくていいの?って思うかもしれませんが、親が笑っていないと子供は楽しくないと思うので私は自分優先で選んでます。だから食事を作るのが苦手な人は完全給食の園に入れたらいいと思うし、兄弟が多くて習い事の送迎が大変だと思う人は通常保育終了後に課外授業のある園を選べばいいと思ってます。

まとめ

上の子の入園から計4年3ヶ月、4つの園を経験した私から言えるポイントは

1️⃣働き続けるなら認可保育園か認定こども園の方が親の負担は少ないよ。
2️⃣幼稚園でも預かりがあるから働けるって思っても小さな落し穴(振替休日や学級閉鎖)が多いから注意だよ。
3️⃣適度に行事や参観がある園の方が子供の様子が見られるから親も安心かもよ。
4️⃣途中で転園の可能性がある場合は現状ベストな園を選んだらいいと思うよ。
5️⃣親が楽出来る園を選んでね。
6️⃣似たような親が多い園の方が親は楽だと思うよ。


読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?