見出し画像

電ファミニコゲーマーさんのLINEシェアボタンを改善してほしい


LINEシェアボタンが使いづらい

タイトルの通りなのですが、電ファミニコゲーマーさんのLINEシェアボタンが微妙に使いづらいです。ゲーマーはDiscord派だからLINEなんて使わないよということなのでしょうか?

例えば、この『遊戯王』のLINEスタンプの記事

こちらの記事のLINEシェアボタンを押すと以下のようになります。

『遊戯王』より「ワイトもそう思う」がLINEスタンプに、SNSで話題を呼ぶ。シリーズ初期から登場する「集まると大変」なカードのネットミームを公式が回収https://news.denfaminicogamer.jp/news/240131j

上記のようにnoteでは有効なリンクにしてくれますが、LINEでは以下のキャプチャのように「denfaminicogamer.jp/news/240131j」がリンクになってしまいます。これでは正しく飛ぶことが出来ません。

キャプチャでは、電ファミ記事の下にファミ通.com記事のLINEシェアボタンを押した結果も載せました。このように普通にスペースを入れるか、「 | 」つまり「%20%7C%20」を入れる等で解決するはずです。

『ちいかわ』新作グッズがしまむら店舗で2/3より発売。オンラインでは2/4の15時から。おなじみの3人が尻を突き出している絵柄のパーカーなどが登場 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com https://www.famitsu.com/news/202401/31333012.html

飛べないリンクなんてシェアしても、相手は律儀に調べてくれませんからね。改善してほしいです。

え?普通は調べてリアクションくれる?
ぼっちですみません…。

(ここでキャプチャに既読が付いていないことに気付いた)

まだ「ワイトもそう思う」LINEスタンプ買えなくない?

それはそれとして、こんなX(Twitter)の投稿を見かけました。

白上フブキ🌽ホロライブ
@shirakamifubuki
ワイトもそう思いますが公式で出てて速攻買いました
午後4:55 · 2024年1月31日

https://x.com/shirakamifubuki/status/1752601600613654670

先ほどのリンク先の記事の通り、該当のLINEスタンプが販売されるのは投稿のあった2024年1月31日(水)ではなく、2024年2月1日(木)です。

実際に検索しても出て来ません。ここで言う「速攻買いました」というのはLINEスタンプではなく、カード等のことなのでしょうか。それとも購入方法が存在するのでしょうか。

https://store.line.me/search/ja?q=遊戯王

私にはLINEスタンプの真偽は分かりませんが、先日の夜空メルさんの件も踏まえて、カバーの谷郷社長がタレントの失言などには即時対応できると仰っていたので、もしも間違った情報であれば修正されるのでしょう。

また、同社ではモデレーターが、ライブ配信活動を24時間監視することで、タレントの失言やタレントへの誹謗中傷などがあった場合に即時対応できる体制を整えているという。

「VTuber×生成AI」ビジネスの可能性 ホロライブ運営企業の代表は「考えていない」 その理由は? - ITmedia NEWS

出来ることが増えると記事に還元されます。コメント頂ければ参考にします。