見出し画像

サッシが入ったり壁ができたり、という進捗

とりとめもない工事進捗の記事ですが、自分用の記録も込めて。

この日は色々と予定が詰まっていて本当にサラッとしか見ることができませんでしたが、また一段と家らしさが出てきているのを実感しました。

(おそらく)全てのサッシが入った

最後の最後まで何をどう入れるか悩んでいたサッシも含めて入っていたので、全部とりあえず所定の位置に付いたのかなと思います。

建て滑り出し窓を使ったスリット窓とか

画像1

シャッター付き引違い窓とか

画像2

直前に付け加えた玄関上のFIX窓とか

画像3

お風呂の横すべり出し窓とか

画像4

個人的に玄関の上につけたFIX窓が相当いい具合だなと感じております。元々はここに窓を入れる予定ではなかったのですが、先人の皆様の知恵(注文住宅を建てた方の記事あれこれ)を読んでいた妻からの提案で入れることになりました。この辺は建物が実際にできたら実感を含めて記事にしたいとは思っていますが、本当にナイスジャッジだったと思います。

玄関が入った

我が家は幅1900mmの引き戸。減額調整なども兼ねてタッチレスキーなどのない普通の引き戸玄関です。だって防火戸で電子ロックとかもあるとお値段がすごいんですもの……。

積み残していた屋内の細かい設計のあれこれ

店舗側の自宅側も、細かい部分でどう処置しましょうか。という積み残しがありまして、その辺を少しずつ解きほぐすように進めております。衛生器具とかも含め、いよいよ細かい部分に話が入ってきたぞという印象です。

自分に課している目標として「建築士Kさんから質問が来たら、日付をまたごうとも翌日には持ち越さずに返答する」という絶対即レスマンの矜持を持つようにしており、今のところその課題はクリアしていると思います。
ここまで来たら自分が工事のボトルネックにならないよう、頑張りたいと思います。

楽天ルームやってます

こちらのnoteで書いたり書こうとしているもののご紹介を楽天ルームでもやっていければと思います。こちらも是非チェックしてみてくださいね。

ランキング参加中

当ブログは「日本ブログ村」ランキングに参加中です!
メインのカテゴリーは「一戸建 建築設計事務所(施主)」カテゴリー。他にも素敵なブログが沢山ございます。是非チェックしてみてくださいね。
是非クリックしていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?