見出し画像

DAISOは大創

・シマエナガのブロックを組み立てた。

水曜の会社帰りにダイソーに寄ったら、ミニブロックやらミニチュアやら、面白そうな小物が並んでいた。こんなに色々あったんだ。100均もすごいですね。
家の近所のセリアにはこんなの無かったぞ。ダイソーに推し変します。いえ、セリアにも色々良いものはあります。

他の動物のブロックやミッフィー、ブラックジャック(医者の漫画のほう)柄のトランプとかもありました。


組み立ては15分ぐらいかかった。
(取説の写真をアップしたかったのですが、ネットに上げていいのか微妙だったので一旦止めておきます。以下文章ばっかりですみません)

手順書に「※はじめに、各工程ごと使用するブロックを仕分けると組み立てがしやすくなります」と書いてあるが、「そんなまどろっこしいことやってられるかい」と、最初はブロックの山から毎回必要なブロックを探していた。しかしこれが地味にめんどい。
なので途中から言われた通りに毎工程で必要なブロックを揃えてみると、急にスムーズに進められるようになったし、何故かブロックを探す作業自体も面白くなった。

前者が「ブロックを一つ組む作業+(組んでる集中を妨げる)ブロックを探す作業」×ブロック数 だったのが、
後者は「ブロックを指定された数だけ早く揃えるレース+複数のブロックを一気に組み立てる作業(+揃えたブロックを使い切ったという目に見える達成感)」×工程数 に変わる、みたいな。
いうて「ちょっと楽しくなったかな」ぐらいの感じ方の差ですが。

同じ目標でも、作業の分解による明確化、こまめなゴール設定による達成感という報酬が大事ですよ、ということかもしれない。
ゲームデザインに近いのかしら。作ったことは無いのでわかりませんが…。

・こういうブロック系は「レゴブロック」って名前のイメージだけど、パッケージに「レゴ」という表記が無い。
そっか「レゴ」って商標なのか。LEGOって会社あるしな。

ソシャゲの「ガチャ」も、どこかの会社が商標を取ってるから「ガシャ」と表記しないといけない、っていううろ覚えの知識があったけど、 今調べたら、他会社でも「あるサービスの機能の一部としての『ガチャ』表記」なら、現状グレーだけど セーフ 不問 らしい。そうなんですね。

個人的はぶっちゃけ「ガシャ」って書いてあっても「ガチャ」と空目して読んでる気がするから、無理にグレーゾーン攻めなくても良いんじゃないかな、とは思う。
余計なお世話というやつですね。


・映画館の椅子もあった。1/12スケールだが、縮尺の合うミニチュアが家に無いので、一旦ベジータを座らせている。サイズ感が幼稚園児。

「映画の衝撃の展開に驚くベジータ」のような絵面になってしまった。
片目緑のスカウターだと映画見づらそうですね。

ていうかこれベジータ?ネットで画像を調べてみると青い袖の服を着ているが、このキャラは青は着ていない。
そんなニワカ勢にこんな目に合わされて、こいつも堪ったもんじゃないだろうな。すまないベジータ(仮)。



長くなってしまったのでこのへんで。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?