MacBookのバッテリー交換に失敗したけど自力で直した件。

普段つかっているPCは夫が6年前にプレゼントしてくれた金色のマックブックで、とってもとてもとーっても気に入っている。

しかし5年以上も経つとさすがに、バッテリーが全然もたない。常時電源につないでいないとほとんど使えない状態がかれこれ2年くらいだろうか。

専業主婦の私にとってMacBookはもっぱらネットショッピング用途なので、外に持ち運ぶことはほとんどなくぜんぜん困らないんだけど、今後使っていくなら一度バッテリー交換したいと思い、アップルに持参してみた

すると、なんと10万近くかかるとのこと。水濡れしているので修理交換になりますと。そういえばキーボードに何度か飲み物をぶっかけたことがあるが、それだけでバッテリー交換の対象外になってしまうとは。

10万払うくらいなら新品買うよね。夫に相談したら苦い顔。自分がプレゼントしたものをたったの5年で簡単に処分するのかみたいなニュアンスのことを言われた。

(えっ、どんなPCでも寿命あるよね・・・しかもMacBookなのに持ち運べないってなんかノートの意義がなくない?)

しかしアナログな夫には専業主婦がPCを最新機種に買い替えるなんてただの贅沢にしかみえない。言ったところで見損なわれるだけ。

まあでもたしかに見た目はまだまだ綺麗だし、機能も十分使える。バッテリーだけの問題で買い替えるのはもったいない

そこで思い切って、自力でバッテリー交換に踏み切ることにした。

いつだったかMacBookのバッテリー交換のやり方をネットで見て、めっちゃ簡単だったのでやってみようかなと思っていた。

いろんなサイトを見てわかった情報は、バッテリーはアマゾンとかで五千円ほどで売っていて、マックブックを開ける用のドライバーもついている。

しかも手順はごく簡単。

①そのドライバーを使ってマックブックのお尻のパネルを開ける。

②バッテリーをガチャっと取り外す。

③新しいバッテリーをガチっとはめ込む。

④パネルを閉じる。

Youtubeで動画も見たけど、こんなの小学生でもできるじゃんってくらい簡単そうだった。ネットの情報を見る限りは失敗しようがない。やらない手はないように思えた。

そうと決まればまずはバッテリー購入

私のPCはアーリー2015のMacBookなのだけど、12インチという今は売っていない大きさのモデルとわかった。

小さいMacBook貴重やん!ますます愛着わいてきたまではいいが、それゆえかバッテリーも若干高かった。

アマゾンだと一番安くても八千円くらい。

うーん、いきなりの誤算。三千円の差は悔しいな。

アリエクスプレスで見てみると、六千円しないくらいで売っていた。

しかし以前記事にも書いたけど、アリエク経由でスキミングに遭ったっぽいんだよな。。

でも誘惑に負け、買った。今回は決済をクレカじゃなくてペイパル経由にしたから大丈夫っしょ。

スクリーンショット 2021-11-02 9.42.08

A1527というモデルのバッテリーです。

そして届くまで首を長くして待つこと2週間、ある日ポストに届いていた。

バッテリーと、ドライバー2本が、プチプチ封筒に入っていた。思ったより小さい。

よし、それではさっそく作業開始。MacBookを裏返し、2本のドライバーのうち1本を極小のネジに当ててみると、ぴたりとはまる。

外したネジは、位置を見失わないように、1枚の紙を用意して順番にセロテープで貼り付けていく

全部のネジを外し終え、いよいよ御開帳。。と思ったら第二の誤算が。なんかパネルががっちりくっついてすんなり外れない!!

一旦落ち着いて、Youtubeの動画を見てみた。すると、初めてマックブックを開ける時は左右の上の方が接着剤かなにかでくっついているので、こじ開ける感じにするようだ。

すき間にマイナスドライバーを差し込み、塗装が傷つかないよう指を使ってできるだけゆっくり慎重に、でもバキッって感じになったけどなんとか外れた。

こうやって左右上部の2か所を無理やり引き剥がした

なんか聞いてたのと違うぞ・・・ちょっと深呼吸。

それからパカッとパネルを外そう・・・と思ったら、そこには驚きの光景が。

なんか平たいヒモみたいのが上下にくっついていて少ししか開かない・・・・しかもただのヒモじゃなくて、大事な配線みたいなんだけど!

開けたフタのほうにバッテリーがついていて、キーボード側にも基盤があるんだけど、そのバッテリー側とキーボード側が短いケーブルで繋がれていて、パカッと180度開かない状態だった。60度くらいしか開かない。

この状態でバッテリーを交換するのはちょっと厳しいがとりあえず試してみるしかない。これはダメかもな。。焦りと不安で汗が噴き出る

夫に声をかけ、キーボード側を支えてもらい、手早く取り掛かろうとしたらなんと、その配線がブチッと切れてしまった

あーーーっ!!切れた!!!

夫は顔色ひとつ変えず、知らん顔して立ち去っていった。

これ壊れたんじゃね・・・・・?

あいつやられたーーーーしかしやってしまったものは仕方がない。ひとまずバッテリーだけでも交換してみよう。

と外そうとすると、なんかバッテリーがパネルにがっつりくっついている!!!!

特殊な接着剤でくっついていて外れない。。ほんとにダメかもーーーー。

もうほんとに心が折れそうだったが、ここまできてやらなかったらただPC壊しただけで終わってしまうので、気持ちを奮い立たせ、無理くり引き剥がした。

マイナスドライバーでガリガリ削って外したので、パネルは傷だらけ。しかも一部破けたリチウムバッテリーから煙と異臭が。爆発するかと思った。

後からネットで見たところ、なんかドライヤーで接着剤のところを温めたら外れるとか書いてあった。そんなヤワなものには見えなかったが・・・。

そしてなんとかバッテリーとパネルを剥がし終えたら、2つのドライバーのもう1つを使って基盤とバッテリーの接続部分のネジを外して、やっとの思いでバッテリーの取り外しは完了

傷んで異臭のする古いバッテリーをステンレスの缶に入れて外に出した。

そしてアリエクから届いた新しいバッテリーを基盤に差し込み、ネジを締め、フタを閉じ、電源を入れるが、ここで恐れていたことが。

キーボードが反応しない😑

充電ケーブルを挿すとディスプレイにバッテリー残量が出るので、バッテリーはどうやら機能しているよう。

これはさっき切れたあの配線のせいに違いない。

ネットで調べると、トラックパッドフレックスケーブルという名前らしい。

アマゾンでも六百円台で売っている。アリエクだと百円台。

しかし見た目は同じでも型番が違う。それしか売っていなかった。

それでもダメ元で買ってみるか?

アマゾンもアリエクも中国からの国際発送で2週間程度かかるが、安心感あるアマゾンで注文した。

スクリーンショット 2021-11-02 9.40.10

待つこと12日間(予定より2日早く到着)。そのあいだPCなしの生活はキツかった。ネットショッピングも宅配生協の注文もぜんぶスマホ。できないことはないが使いにくい。いまzoomでオンラインの習い事をしているんだけどスマホだと見づらくて集中できない。

逆にネットサーフィンをする時間が減ったので、積ん読の本を2冊読めたのはよかった。まさにデジタルデトックス。

そして待ちに待ったトラックパッドフレックスケーブルさんが到着し、本当に諦め半分で作業。

例のドライバーでマックブックを開ける。当たり前だがすんなり開く。

それからケーブルをつなぐ。角度を60度くらいにしなくちゃいけないので、ティッシュケースと我が胸板で支える。

古いケーブルを外し、新しいものを差し込む。

すんごい薄い、リボンみたいなペラペラなので、差し込むときに力加減で若干折れたりしたけどなんとか繋ぐ。こんなんでいいのかという思いで電源ボタンを押してみたら、なんと普通に起動したのです。。

摩訶不思議。感嘆しました。奇跡だーーーって思いました。リボンの型番は違ったけど互換性があったということでした。

電源のステータス。エラーがなくなってめっちゃ調子いい感じ

スクリーンショット 2021-11-02 11.44.41

ネット情報によると、おそらく同機種の新品状態の完全充電時の容量が5300mAh、充放電約50回で4750mAhとあったので、新品に近い状態といえると思います。あと三年はもつことでしょう。

そしてこれは定かじゃないけど、なぜかハードディスクの容量が大幅に増えたような。何か消えたりしたのかな?でも大したものは入っていないのでまあいっか。

こうしてMacBookバッテリー交換失敗事件は幕を閉じました。今回一番大変だったのはバッテリーを外す作業。今出ているマックブックは接着剤でくっついていないらしいので、こんな苦労はしなくていいはず。

トラックパッドなんとかケーブルの外し方と取り付け方(テープを外してそっと引き抜き、新しいものを差し込むだけ)もわかったので、何年後かまたバッテリーを消耗した際はまた自力で交換すると思います。それまでこのバッテリーが売ってるのかわかりませんけどね。

なにはともあれ金のリンゴが生き返ってくれてよかった!マックブックのある幸せをひしひしと噛み締めています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?