マガジンのカバー画像

酒のつまみはビジネス論

26
大学時代からの親友・お酒とビジネスが大好きな女三人(26)によるマガジン 2020/1/18.19@石川県片町の飲み屋にて、赤ワインを手に開始を決意。 ↓アメブロもやってます↓…
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

3人の「長所」をそれぞれ洗い出してみました!!!

お久しぶりです。 ホノンジェご無沙汰してました😳 今日は昨日行われたテンペリ・コンティとの週次会の 内容を記載したいと思います! 今回のミーティングのテーマは 「お互いの長所に目を向けよう!」でした☺️ 私の大好きなユーチューバー、サラタメさんが森岡毅さん著書 「苦しかった時の話をしようか」の纏め動画でも解説していますが、 人間は自分の短所ではなく、長所に目を向けた方が よっぽど仕事をする上での生産性も向上し、人に貢献できるそうです。 よく上司から「お前はここが短所だ

人種差別撤廃のために、私たちがすべきこと

気がつけばご無沙汰してしまいましたテンペリニヨンです。こんばんは😎 ここ最近の悲しいニュースの数々に、連日心を痛めております。 今日は少しシリアスな内容になるのと 現時点で思うところがたくさんあるため、備忘録も兼ねて 長めになりますが悪しからず。 … 先日、アメリカミネソタ州で 黒人男性が白人警察官に数分間膝で首を押さえつけられ 亡くなったとのニュースが世界を騒がせています。 無実の人が一人が亡くなってしまったことは勿論ですが その後の暴動やム

思春期に強烈に影響を受けたこと

こんにちは💃 最近若干のコロナ疲れを感じ、スランプ気味です。 気を取り直していきましょう!コンティです🍾✨ 自粛嵐の真っ只中にいる、今の学生たちに思いはせながら ”思春期に強烈に影響を受けた出来事・人物”について 今日は、書いてみたいと思います!(ビジネス全く関係ない みなさんは、このテーマで何を思い浮かべますか? 親・友達・先生から言われた一言や、ささいな出来事、 思想・学問・音楽・映画・アートなどなど、、 今の人格形成に大きな影響があったのではない