見出し画像

【交換日記】君もCTBに入らないかーい?

おっつてん!


ミナミノツドイの



てんてんでぇす




てんてんが炎にあこがれを抱いているのと同じく

ズシシは雷属性になりたいとおもっているようですね。。。!


雷はてんてんも興奮します。

雷出したいですね。

静電気で知られるように人間も帯電性能があるので、雷を出すこともできるようになったりならなかったりするのか、、、?!

調べてみたら、

電気を通す物体は電気がそのまま流れてしまいますので、人間そのものに帯電してるわけではないそうです。
衣類の摩擦や歩くことによる地面との摩擦で人体は常に静電気を帯電しているそうです。
つまりすごい摩擦を起こせば雷も出すことも、、、

レールガンとか撃ちたいですよね?【A】
バオウザケルガ出したいですよね?【B】


【ズシシからてんてんへの質問】
好きなアニメキャラは竜宮レナですか?


ズシシはアニメを寝てる時以外みてますのでかなり詳しいです。


嘘だ!!!!!!!!!!


という声が聞こえそうですね。


ミナミノツドイのプレイヤーもよくアニメをみてる連中ですが、
みんなジャンルとか違くて新しい発見などもあるので面白さがありますね。

てんてんは雑食なので色んなジャンルを見てます。
【A】【B】とか王道系もぼちぼち。

ここで問題です!

【A】【B】は何のアニメでしょうか???







答えは

【A】とある科学の超電磁砲(レールガン)

【B】金色のガッシュベル


です!


例題はみなさんクリアーできたでしょうか?

どちらも好きな漫画、アニメですね。
レールガンも好きですが、インデックスのほうが設定も凝っていて好きです。
ガッシュベルはバイブルと呼べるアニメです。

ということで、ここからは何のアニメでしょうクイズです。

てんてんの好きなアニメやアニメ映画、漫画からの出題です。

8~10問正解であなたもてんてんに近づけるのではないでしょうか??




てんてんアニメクイズ


①1990年からNHKで放送されていた、ヱヴァンゲリヲンで有名な庵野秀明さんが総監督をしていたアニメは何??

②1990年代の対戦格闘ゲームブームを背景とし、主人公・矢口春雄とヒロイン・大野晶の因縁を通して描いたラブコメディ作品といえば何??

③「わたしは一向にかまわんッッ」 ズバリなんのアニメのキャラの名言でしょう?

④「オレだ! オレがただでやるって言ってんだ!」
ズバリなんのアニメのどんなシーンでのセリフでしょう?

週刊少年ジャンプで2002年~掲載したアメリカンフットボールを題材としたひ弱な少年がアメフトで才能を開花していく、作品名と主人公の名前は何?

⑥英題ではFullmetal Alchemistというタイトルでも知られており、腕と足を失った兄と全身を失った弟が元の身体を取り戻すべく旅をする物語のアニメは何??

⑦「Ψ」とは、超能力を表すギリシア文字です。さてここから連想されるアニメは?

⑧「ねだるな、勝ち取れ。さすれば与えられん」もともとは新約聖書の言葉を元ネタとしているセリフですが、何のアニメ?

⑨おれが信じるおまえでもない。
おまえが信じる俺でもない。
おまえが信じる、おまえを信じろ!

何?

⑩ズバリてんてんの一番好きなジブリ作品は何?


以上、10問でした!!
果たして何問正解できるでしょうか??!!


それでは答えです。。。!




てんてんアニメクイズの答え


①は「ふしぎの海のナディア」
発明好きの少年ジャンと謎の宝石ブルーウォーターをもつナディアとの冒険譚。海底二万里神秘の島などを原案としており、ネモ船長やノーチラス号などの有名な単語も出てくる。エレクトラさんが好き。


②は「ハイスコアガール」
以前にも紹介した物ですが、実際に発売されたゲームのプレイ画面やキャラクターなども登場して登場人物たちの心情が描かれる変わった作風で、2010年~2018年までビッグガンガンで連載されていた漫画のアニメです。
最初はとっつきにくい絵柄と内容ですが、少年少女の心情がうまく描かれており、次第に感情移入していきます。
ちなみにエンディング曲はロックも好きな相対性理論のやくしまるえつこさんです。

③「バキシリーズ」に登場する中国拳法の使い手「烈海王」のセリフです。
死刑囚ドイルとのやり取りで出た名言で、最近では「列海王は異世界転生しても一向にかまわん!!」というスピンオフ作品が出てるくらいの名言です。

④「逆境無頼 カイジ~破戒録篇~」の最後で伊藤カイジが人喰いパチンコ”沼”を攻略して、地下から抜け出したが、残った金をパチンコで失ってしまい、同じく抜け出した仲間と再会を果たせないでいたところ、
敵である帝愛グループの黒服がカイジにお金を渡したときのセリフです。
ちなみにこの黒服の声を担当したのは、実写映画版で『カイジ』を演じた藤原竜也さんです。
カイジの作品で他に好きなセリフは「1050年地下行きっ!!!」です。

⑤「アイシールド21」「小早川セナ」
マンガも7年間一度も休載がなく、アニメも4年間の長期放映となった。
稲垣理一郎のキャラクターは強いとこも弱いとこもしっかり設定しており、
好きな漫画家(作家)さんのひとりです。
Dr.STONEもかなり好きな漫画・アニメです。

⑥「鋼の錬金術師」
2003年~放映時は、まだ連載中であったため、後半はアニメ独自のオリジナルストーリーが展開しており全51話あります。連載終了後の2009年~鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTとして再度アニメ制作がされ原作に準拠して作られたものが全64話であります。
少年漫画とは思えないくらいダークな部分や深い部分も描かれており、作者の荒川弘先生のすごさがわかります。ちなみに今も3作同時連載している超漫画家。

⑦「斉木楠雄のΨ難」
週刊少年ジャンプにて2011年22号から2018年13号まで連載された超能力者の高校生・斉木楠雄を主人公とするギャグ漫画。
ここまで長期連載、長期アニメ化するまでになるとは作者本人も思っていなかったのではないだろうか。。。
どこから見ても面白いので、ながら見でも楽しめます。

⑧「交響詩篇エウレカセブン」
ロボットアニメも結構好きです。その中でもエウレカは特にヘビロテした作品です。エウレカ、アネモネ、タルホとメイン、敵キャラ、サブのヒロインが出てきますが、やっぱり髪を切ったあとのタルホさんが好きです。

⑨「天元突破グレンラガン」
で主人公「シモン」の兄貴分「カミナ」がシモンが落ち込んでいたところに檄を飛ばしたセリフ。兄貴かっこよすぎる。こちらもロボットアニメです。エウレカやガンダムなどのロボットアニメとは違い、軽く見れますが、どのロボットアニメより胸があつくなります。

⑩「魔女の宅急便」
物語、世界観、キャラクター、セリフ、音楽とすべて好きです。
ゆーみんが歌ってなければ成り立たないくらいまであります。
キキが普通の猫になるところが一番泣けます。。。



みなさん、何問正解できましたか???

結構簡単でしたね?!


ちなみに、ズシシの質問の答えとしては、、、

いま好きなアニメキャラは






アーニャちゃんです!!








次の交換日記は

ロックさんです!

ロックのおすすめのアーティストは?



いつもご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録、Twitter・noteのフォロー、いいね、コメント、サポートお待ちしております!よろしくお願いします!


いつもYouTube、noteの視聴ありがとうございます!!コメント、いいね、サポートお待ちしております!Twitterのフォローもよろしくお願いします!!!