マガジンのカバー画像

【職種別】採用担当が本当に欲しい人材とは!?

15
マーケターなどの人気業種から、ボイラー技士などのマイナー職まで幅広く紹介していきます! 候補の幅を広げたい方はぜひチェックしてください!
運営しているクリエイター

記事一覧

採用担当者が本当に欲しい人材とは!?【事業企画編】

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 事業企画の仕事でキャリアアップしようと思ったことはありませんか? 企業の戦略に関わる事業企画の職種には、さまざまなスキルや経験が求められます。 今回は事業企画に求められるスキルや、求人の見極め方のコツをご紹介します。 採用を勝ち取る参考にしていただければ嬉しいです。 事業企画の仕事とは まずは、事業企画の仕事内容を改めて見ておきましょう。 《事業の企画立案》 各事業部の戦略を企画し、それを実行したりサポートしたりする仕事です。

採用担当者が本当にほしい人材とは!?【葬祭業界編】

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 葬祭業界は、高齢化による葬儀件数の増加が見込まれる業界です。 葬祭専門業者、冠婚葬祭業者だけではなく多方面からの事業参入が増え、葬儀の手法も多様化されています。 今後の市場拡大が見込まれ、さらにミドル世代が未経験からでも転職しやすい業界でもある、葬祭の仕事に興味はありませんか? 今回はミドルが求められる理由や葬祭業界での資格について解説しています。 転職の参考にしてみてくださいね。 葬祭で求められる人材 葬祭業界では、未経験

40代からのルートセールス!仕事内容や転職事情

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 ルートセールスというと、どのようなイメージがあるでしょうか? 一般的な営業とはどこが違うの? どんな仕事なの? 今回は気になるルートセールスの仕事や求人の現況、経験を生かした転職先について幅広くご紹介します! 40代でルートセールスに転職!仕事内容と営業との違いとは? ルートセールスの具体的な仕事内容とはどのようなものでしょう? ここでは、ルートセールスの仕事内容、営業職との違いについてご紹介します。 ◆ルートセールスってどん

40代で企画へ転職するには?仕事内容や役立つスキル&例文4選

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 企画の仕事ってどんな内容なのでしょう? 商品やプロジェクトの立案などを行うイメージがありますが、具体的な仕事の中身についてはよくわからないという方もいるはず。 今回は、「企画」の詳しい仕事内容や、役立つスキル、応募時の参考になる志望動機の例文まで幅広くご紹介します。 企画への転職を目指す方はぜひ参考にしてくださいね。 40代で企画へ転職する前に!仕事内容を知ろう! 企画の仕事は、商品など形のあるものの企画だけでなく、イベントや

デザイン業界への転職!成功のポイントとポートフォリオの作り方

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 デザインの仕事に憧れはあっても、自分にはできないと転職をあきらめていませんか? 触れる人の心や空間を豊かにしたり、自分のアイデアで世の中を変えられる可能性のあるクリエイティブなデザインの仕事は、とても魅力的ですよね。 今回は、未経験からデザインの仕事に挑戦するなら知っておきたい職種や仕事内容、効果的な転職方法まで解説! 後半では、デザイン業界への転職には欠かせない「ポートフォリオ」作成のポイントもご紹介しています。 最後まで読

40代でインテリア業界への転職!未経験から転職を成功させる方法

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 このコロナ禍でも頭一つ抜けた業績をあげたニトリ。 そんなニュースをみてインテリア・家具業界に興味を持った人もいるのではないでしょうか。 この記事では、インテリア関係の仕事に転職を考えている人に向けて、職種の紹介や、未経験から転職を成功させるためのヒントをご紹介します。 未経験でも転職をあきらめたくない、という方はぜひ目を通してくださいね。 インテリア関連の仕事へ転職!職種と業務内容とは まずは、インテリア関係の仕事にどんな職業

採用担当が本当に欲しい人材とは!?【広報編】

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 いよいよお正月が今週末に迫っていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日紹介する広報という仕事は、企業や組織にとってなくてはならない存在です。 企業の広告塔として華やかに活躍する広報の仕事に、あこがれを抱いたことはありませんか? 今回は、広報の求人に応募したいと考えている人に向けて、広報の将来性や転職希望者に求められるスキル、求人の見方まで解説します! 広報の求人は将来有望 企業の商品やサービスなどに関する情報を、社外に向

採用担当が本当に欲しい人材とは!?【秘書編】

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 秘書というと、どんな仕事を想像しますか? 社長や上役のスケジュール管理など、いわばサポート役というイメージを抱く人は多いでしょう。 今回は、秘書の仕事の種類、秘書の求人に応募する際に歓迎されるスキルのほか、秘書としての就職に便利な求人サイトをご紹介します。 ぜひ参考にしてください! 40代からの求人応募!知っておきたい秘書求人の種類 秘書と一口にいっても、さまざまな種類があります。 業務内容は事務的な作業が主ですが、職場のパタ

採用担当者が本当に欲しい人材とは!?【MR編】

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 読者の方で、MRという職業をご存知の方はいるでしょうか。 日常生活ではあまり触れない職種のため、聞いたことがない方もおおいかもしれません。 MRとはMedical Representativeの略称で、医薬品の情報を扱う営業職の一種です。 今回は、MRの仕事内容や、求人の実情、仕事をする上でのコツまで幅広くご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 40代でMRの仕事を目指す!気になる転職の実態とは? 女性がMRとしての転職を目

採用担当が本当に欲しい人材とは!?【財務編】

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 企業の資金調達や管理を担う企業経営の中核ともいうべき財務。 転職にはさまざまな経験や知識が必要とされるため、 40代・50代から転職するにあたってどのようなスキルが必要なのか またあるいはどのようにアピールすればよいか、詳しくご紹介します! 財務の仕事とは? まずは、財務の仕事内容をご紹介していきます。 財務は、経理と同じく数字を扱う職種ですが、その仕事内容は別のものです。 経理は、収益や支払いなど実際に動いたお金の管理に携

採用担当が本当にほしい人材とは!?【コールセンター編】

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 コロナ下で新たな生活様式が徐々に浸透していく中、存在感を増しているのが電話窓口業務。 お客様と電話でやり取りをするコールセンターは、広い視野と豊かな人生経験が武器となります。 多様なやり取りに対応できる柔軟性は、まさに対人経験が豊かな40代・50代の中高年に期待されるところでもあります。 今まで候補になかった… という方のために、コールセンターの業務内容から転職成功のポイントまでまとめて解説していきます! コールセンターの仕

採用担当者が本当に欲しい人材とは!?【医療事務編】

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 幅広い職種の ・仕事内容 ・持っておきたい資格 ・実際の給与やキャリアアップ をまとめていく「人材シリーズ」です! (過去の投稿はマガジンにまとめております✨) 今回は医療事務。 人気も高く、また需要もたかい業種ですので、 今転職を考えている人にぜひ候補にいれてほしい職業です! 1.医療事務のお仕事 ひと言で「医療事務」と言っても、業務内容は多岐に渡ります。 実際の仕事について、詳しい内容を確認していきます! ◆受付窓口

50代から事務職の求人はある?採用されるために必要な3つのこと

おはようございます、転職できるくん運営事務局です。 八月ももう終わってしまいますが相変わらずの暑さですね。 期限を決めて転職を行っている方がもしいれば、区切りの時期にあたる方もいるかもしれません。 一度自分の転職活動を振り返ることも効率的な転職に効果的ですので、ぜひやってみてください! さて、今日のテーマは「50代からの事務職転職」です。 幅広い年代に人気の高い事務職の仕事は、一般的に若い人が採用されがちです。 年齢の壁を鑑みて、諦めてしまう方も多いかなと思います、

採用者が本当に欲しい人材とは!?【マーケター転職編】

こんにちは、転職できるくんの川邉です。 昨日更新ができなかった分、本日投稿させていただきます。 あなたはWEBマーケターになりたい!と思ったことはあるでしょうか。 WEBマーケターは、高いレベルの業務上のスキルが必要になる上に、企業にとってWEBの必要性が高いことから、転職市場でのニーズが高い職種です。 それに加えて、平均年収は541万円と他業種より比較的高く(※出典:dodaエージェントサービス調べ)各業界でひっぱりだこの憧れの職種、と思っている方も多いかもしれません