マガジンのカバー画像

面接マニュアル【随時追加!】

9
面接前日に読みたい、面接対策記事をまとめています! よくある質問や模範解答など、どんどん追加していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

「逆質問」を自己アピールタイムへ。すぐに使える質問術

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 年も明け、今日1/4から本格始動という企業も多いのではないでしょうか。 新年も心を入れ替えて、頑張りましょう! 今日は「逆質問で何を聞けばいいかわからない…」という方のために、例文も含めて逆質問攻略をしていきます。 質問タイムが不安な方は、ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです! 会社動向をチェックした質問を! 「どこでもいいから働きたい」というのは就職・転職活動をしている方の切実な思いではありますが、面接官にはマイナスの印象

最終関門「役員面接」 突破する鍵とNG言動とは!?

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 苦手意識を持つ方の多い「面接」。 その中でもひときわ高い壁に感じることの多い最終面接、役員面接について準備は完璧でしょうか? 今回は役員面接の前にあらかじめ知っておきたい、よく聞かれる質問とその回答例、気を付けるべきポイントやタブーまで、役員面接突破のための情報をご紹介します。 役員面接の直前に、ぜひ目を通してください! 最後の関門!役員面接で聞かれる質問は? まずは、役員面接でよく聞かれる3つの質問を、回答例とあわせて以下に

【完全版】面接対策徹底マニュアル!よく聞かれる15の質問&模範解答

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 note内のマガジンに面接対策のまとめも作成しているのですが、 今回はこれだけで頻出質問をカバーできる模範回答集を公開いたします! これまでは面接をする側だったのが、自分が面接を受ける側に回るのは学生時代以来、なんて方もいるのではないでしょうか。 そんな時にぜひ準備しておきたいのが、面接でよく聞かれる質問と、よりよい回答例です。 これまでの経験や自分らしさを生かした答え方のポイントもチェックして、ぜひ面接の参考にしてください!

対策必須の自己PR。あなたの自己PRは何点?

こんにちは、転職できるくんの川辺です。 転職面接で必ずと言っていいほど求められる自己PR。 何をアピールすれば良いのかわからず、悩んでいませんか? 今回は、転職面接での自己PRについて、印象の良い自己PRの条件やシチュエーション別の文例まで、自己PR作成にあたって知っておきたい情報をご紹介します。 あなたのキャリア、応募先企業にあわせた自己PR作りに役立ててくださいね。 1.面接官が自己PRを通して知りたい事 「自己PR」とは、面接官に対し「自分の長所やこれまでの経

対面面接マニュアル!必要なマナー、すべて覚えていますか?

こんばんは、転職できるくんの川辺です。 コロナウィルスの影響で、オンライン面談・面接が一気に普及しました。 やっと基本の機器やZoomなどのアプリにもようやく慣れてきたところで… 現在、対面面接への揺り戻しの動きが出ています。 今まで転職活動をしてきた人でも、オンラインが普通になってしまい 「対面でのマナーがわからない!」 と焦る人が急増中。 そこで今回は、受付から挨拶、入室・退室に至るまで、面接の基本的な流れに沿って、守るべきマナーポイントをご紹介します! あ

事例付き!よくされる質問対策【長所・短所はどう答える?】

こんにちは、転職できるくんの川邉です。 面接でよく聞かれる質問に、長所と短所があります。 経歴やスキルを話すのは得意でも、長所と短所を話すことは苦手…という方もいるのではないでしょうか。 長所と短所の質問で面接官がチェックしているのは、その内容だけではありません。 「自己分析がしっかりできているか」「短所を把握し、どう克服しようとしているか」などが見られています。 ここでは、中高年が転職に成功するための長所・短所の事例や面接官が知りたいポイントを見ていきます。 長

ミドルの転職。迫る圧迫面接をどう切り抜けるか?

こんにちは、転職できるくんの川邉です。 秋も深まり、朝夕が冷える季節になりましたが、転職のご進捗はいかがでしょうか。 面接も何度か経験した、という方も増えたかもしれません。 その中に、 「威圧的な面接だな…」 「聞かれたくないことばかり聞かれるな…」 という面接はあったでしょうか。 遭遇すると動揺してしまいがちな圧迫面接ですが、 前もって有効な対処法を知っておくことで、適切な対応をすることができます。 今回は企業側が圧迫面接をすることの意図から、 よくある質問と

必読!面接前の事前準備3選

こんばんは、転職できるくんの川邉です。 9-10月の転職が盛り上がる時期も後半戦になりましたが、ご進捗はいかがでしょうか。 書類審査を通過して、次は面接へ! という方も増えてきたかもしれませんね。 このnoteでは、3つのポイントにわけて「面接直前に見ておきたい」事前準備をまとめていきます。 面接の前日にもう一度見返せるよう、いいねなどしていただければ嬉しいです…! 1.転職面接に活かせる会話術とは はじめに、面接突破のために心得ておきたい会話術をご紹介します。

あなたは「転職理由」で落ちている!同じキャリアでも結果に差が出る理由

こんにちは、転職できるくんの川邉です。 以前もnoteに書きましたが、やはり面接に自信のない求職者の方は多いです。 その中でも、転職理由は「前の仕事をなんでやめたのか、うまく説明できない…」「どうしてもネガティブな言葉を選んでしまう…」など、どんなことを話せば納得してもらえるか、良い印象を与えられるかと、伝え方について心配なことは多いですよね。 今回は、40代転職者が面接で前向きな転職理由を話すための考え方と伝え方、注意点をまとめていきます。 40代に多い転職理由も紹介