見出し画像

これからの軸にしたいこと

どうも天津飯大郎(てんしん・はんたろう)です。

改めてこのnoteでやってみたいこと、書いてみたいことを考えてみました。
やっぱりnoteの軸としていくつかそちらを書いていきたいなあと思ってまして

皆さん的にこちらどれが読みたいか、なんたのをコメントに書いて頂けたら嬉しいです。

①天津飯大郎のライブレポート(MCから見たバージョン)

これは昨日の宮田ニキ生の感想などに近いと思います。ライブ、配信終わりで僕の感想を書かせてもらうもの。

これはそのライブ、配信などが来ないことには始まりませんが、熱々のままの感想を皆さんにぶつけることができるのは良いことだなと思います。
ここ最近では五等分の花嫁のイベントなども書けたなあ、と思ってます。

②天津飯大郎が何のスキルも持ってない状態からアニメイベントMCたくさんやることが出来るようになった方法

これは僕自身、アニメの仕事をやるんだ!と決めてから行ってきた行動などがたくさんあります。それを皆さんに伝えていく文章を書けたらと思ってます。

アニメイベントの仕事したい人にとってはめちゃくちゃ大事な、めちゃくちゃ最短で色々動けるようなものになると思います。

あとはまあ、アニメイベントMC、主催側としてこういう行動はとっちゃダメ、みたいなことも言えるかなと思ってます。

③中村フーとの同居交換日記

これは中村フーに何の許可も取ってませんがどうかなと思ってた企画です。

今居候しているフーと、時間が合わず喋らない日も多々あります。そこから生まれる認識の違いなどもあるかもしれません。

そのせいで勘違いして喧嘩になる、みたいなことは避けたい。

なのでお互いのあの時のあれどうだった?などを本音で語って、それを皆さんに見てもらう、なんてのもいいかなと思ってます。

もう一度言いますが、フーには何も許可とってません。

④架空漫才師のネタ

僕はとにかく今書き物をしたいという思いと、ネタを作りたいという思いがあります。

なので架空漫才師(Vtuberみたいな感じ?)を出来たらと思ってます。
最終本当に映像に出来たらいいなとかそんなことも思ってます。

じゃあ天津でやれよ、という方もいますよね。それはそうです。天津でやればいいんです。ただ、相方は現在岩手でネタおろすどころかネタ合わせも困難な状態。バーチャルの中の天津で楽しんでもらうのもいいかなと思ってます。

⑤ポエム

天津飯大郎がポエムを書きます。

皆さん、この5択の中でどれが見たいでしょうか?コメントに書いてもらえたら嬉しいです。複数回答ありです。
⑤のポエムが1位になったら世も末と判断して、全て結果を無視したものを作りたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

もし記事を読んで、とてもよかった、あなたの記事をサポートしたいと思われたら、是非是非サポートよろしくお願いいたします。活動に充てさせていただきます。