見出し画像

[第2回]音声配信の発信内容に悩むあなたに読んで欲しい記事

↑↑音声でも記事の内容を解説しています😆

スタンドエフエムを中心に活動している
音声配信者のてんろんです。

今日の記事では、音声配信をする人が
必ず悩む内容 ”第一位” と言っても過言ではない
下記について真正面から僕の意見をお伝えします。

  • 発信って何をすればいいんだろう

  • 自分には有益な発信とかできない

っと考えている人には読んで欲しい
記事となっています。

発信する内容はなんでもいい

僕の結論は

発信する内容はなんでもいい

です。

この回答にガッカリしたかもしれません。

もう少しだけ記事にお付き合いください(お願い)

僕も音声配信を始めた頃にいくつかの
音声配信に関する本を読んだり、配信を見て勉強してきました。

音声配信の先輩たちのご意見はいずれも
「話す内容はなんでもいい」という人ばかりでした。

音声配信をはじめた頃の僕は納得ができませんでした。

「何でもいいといわれても、聞きたくない話があるはずだ」

「時間を割いてもらうのに有益じゃないなんて失礼じゃないか」

っと考えていました。

しかし、今では自信を持っていうことができます。

発信する内容はなんでもいい

インフルエンサーと同じ戦い方をしない

ここからは結論に至った理由を説明したいと思います。

これから音声配信をしようと思っているあなたには
是非、インフルエンサーと同じような発信をして
ほしくないです。

権威性を出したり、有益といわれるようなマインド
や商品の紹介などまったくする必要はありません。
※明確にビジネスをすると考えている人は除く

あなたが今まで経験してきた仕事の話や
好きな趣味の話をする方が100万倍有益
になる可能性があります。

つまり、発信内容の良し悪しでではなく
あなたの『人柄』や『個性』が感じられる話
をすればよいのです。

きっとあなたにも今まで生きてきた中で
この話だったら何時間でも話せるネタだったり
自分が楽しいと感じる話がありませんか?

自分が好きな話をするときに人は
テンションが上がります。

自分が楽しいと感じる話をしていく方が
長い目でみても発信を継続しやすくなる
メリットもあります。

有益かどうかなんかは気にしない。
あなたが会話をしていて、楽しいと思えるものから
発信をはじめてみましょう。

あなたが楽しいと感じる話は、あなたの声を
前向き』で『明るい声』へ変化させます。

前向きで明るい声がリスナーを元気にしたり
楽しい気持ちを伝播させることがあるのです。

リスナーにとって、話す内容だけが
あなたの話を聴く理由とは限りません。

あなたの声のファンになって、あなたの声を
聴きたいから配信を聴きに来る人もいるんです。

最初から上手く話そうとか、話す内容なんて
気にしなくていいのです。

それよりも自分の声に慣れていくこと
どんどん音声配信をしていくことの方が
優先度が高いと考えてください。

好きな話を1歩踏み込むと個性が出てくる

例えば、好きな歌手の話をするときに
自分がいったライブのエピソードトークを
してみるのはどうでしょう。

「ライブに参加している人しか知らない話」
「こんなトークをライブでしていたよ」

って話をするだけで、同じ歌手を
好きなリスナーにとっては有益な話になります。

自分しか知らないようなマニアックな話でもいいし
アニメの細かい描写やセリフの話をしてもいい。

あなたにしか見えてない世界観が
他人からすると面白いと感じる瞬間があることを知ってください。

自分の好きな話を一歩踏み込んで話すだけで
リスナーにとって面白い、楽しいと感じて
もらえることがきっとあります。

この辺は数をこなしていく中で少しずつコツ
をつかんでいきましょう。

あなたの話に価値を感じるのはリスナー

発信者は自分のことを
客観視することが苦手です。

自分の話に価値があるかどうかを自分の主観で
判断しています。

あなたの話に価値を感じるのはリスナーなのです。

だからこそ、自分が楽しいと思える話を
自信をもって発信してください。

発信の軸を考えたり、ブランディングを全く
考える必要がないとはいいません。

軸が決まらないから
ブランディングが決まらないから
発信しないということだけは止めてください。

音声配信をやってみたいと思ったらまずは始めてください。

悩む時間があったら1本でもライブや収録して欲しい。

やりながら自分の発信を固めていって欲しいと思います。

それでは、次の記事でお会いしましょう。
シーユーネクストタイム!またね!
お相手はてんろんでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?