見出し画像

ゆったり過ごすハロウィーン🧟‍♀️

ニュースを観ると今年も日本は大盛り上がりだったようですね。

英国の方がゆったりしている気がします(笑)

みんなの衣装も怖いものばかりです🧟‍♀️🧟‍♂️

私はちょうどJapanese Society*のイベント開催日だったので、日本のお菓子と緑茶を用意して、みんなでお喋り会をしました。

イギリス、マレーシア、インドネシア、中国本土、香港、台湾、ナイジェリア、そして日本等、20人以上で結構な国際的なイベントになりました!

それぞれ日本が好きな理由、そしてハロウィーンメインイベントの命について(みんな、日本での災害被害についても心配してくれていました。)など、盛り上がりながらもしっぽりとお話できました。(アルコール・フリーの会)

ちなみに私は猫の仮装ということで、髪の毛を猫耳風にアレンジしました。くるりんぱするだけな簡単アレンジ。(写真は撮りわすれ)

とても楽しく感動空間でした。


そういえば、今回日本国内ではハロウィーンイベント規制のために一部区間でアルコール販売が禁止されたとか...

警察の方も沢山出動されてましたね(税金投入...)

経済効果はあっただろうけど、毎年のことながら良いのか悪いのか...

イギリスだと、夜10時以降は家庭と許可証があるお店以外でのアルコールの飲酒は禁止されているので、夜に外で集うということは見かけません。(外で歩いてる酔っ払いが皆無というわけではないですが)

日本も、路上・公共のスペースでの飲酒を違法にすれば、もう少し落ち着くのかな。


写真は友達が持ってきてくれたジャックさんです。

ハロウィーンが終わるとイギリスは一気にクリスマス商戦の時期です。

勉強も買い物も忙しくなります。

クリスマスへの変化もシェアしたいですね。

テノリ


*イギリスには日本で言うサークルのようなものをソサエティと言います。小さな企業のように収支報告や年度計画など色々な事務仕事を行い、学生団体にプレゼンして一年更新で運営を行っています。イベント内容がよかったらfundingもしてくれるそう。私の大学のジャパニーズソサエティは出来てまだ1ヶ月のひよっこちゃんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?