マガジンのカバー画像

今日はこんな子育てしてみました~10人が紡ぐ子育てマガジン~

59
子育て中10人のメンバーによる、1ヶ月限定の子育てマガジンです!私は第2期から参加ですが、第1期分も含めて入っています
運営しているクリエイター

#ちゅうハヤ

【第3号】特集:女性の視点で見る出産前後のエピソード/質問:育児をして辛かった体験(と対策)

先週末は桜満開でしたね@大阪!今号の表紙写真は桜ver.にしてみました♡ さて、同じテーマについて子育て中のメンバー10人がそれぞれ綴る「子育てコラボマガジン」。今回の特集は、特に男女の差がでるテーマなので、書かれた内容の違いが大きいです。出産前後、各メンバーが体験した/感じた/考えたこと、いつにもまして様々なのでぜひ色々読んでみてくださいね! 目次===== ・【特集】女性の視点で見る出産前後のエピソード  1. 出産(帝王切開)エピソード  2. 女性だから感じたこと

【第2期2号特集】意外と世間は優しかった。子どもができて優しくされたこと/【質問】星さんより:名前はどうやって決めましたか?

『今日はこんな子育てしてみました~10人で紡ぐ子育てマガジン~』 (通称『今日子育て』) メンバーの月波です。 第2期になってますます盛り上がりを見せる『今日子育て』、2号はこちらの内容でお送りします。 ☆【特集】意外と世間は優しかった。子どもができて優しくされたこと☆ ☆メンバーからの質問に答えてみました☆ ☆あとがき☆ 第1期でも評判だった(!?)あのコーナーが帰ってきました♪ 2号もどうぞお楽しみください! ☆【特集】意外と世間は優しかった。子どもができて優し

有料
100

【ゆる募】お試し個人企画:次号特集テーマ「意外と世間は優しかった。子どもができて優しくされたこと」について書きませんか?

先日から、子育てコラボマガジン「今日はこんな子育てしてみました」に参加しています。複数名で一つのものを作っていくという体験は、ネット上では初めてで、今後どんな展開になっていくのかとても楽しみです。 全体では、 記事の構成フォーマットがあり、各自が出した質問の中から各号の特集テーマを決め、その他どの質問に答えるかは自由。メンバー投稿は各自自分のマガジンに入れる、のようなルールになっています。 そんななか先日メグルさんが増刊号を出していて、全体以外の取り組みも面白いなと思い、

あらためまして、月波です。コラボマガジン『今日子育て』第2期も参加してみました。【第2期1号・特集】自己紹介・おすすめ絵本

あらためまして、月波(つきなみ)です。 『今日はこんな子育てしてみました~10人で紡ぐ子育てマガジン~』 (通称『今日子育て』) 第2期に突入しました!! 記念すべき、第2期1号の内容は…… ☆自己紹介☆ ☆【特集】おすすめの絵本☆ ☆あとがき☆ 第1期からメンバーが一部入れ替わり、新たな十人十色の子育てをお送りします! ☆自己紹介☆あらためましてということで、第1期の記事も振り返りながら、自己紹介いたします。 うどん県(香川県)での里帰り出産を経て、2015年度

有料
100

【第5号・最終号特集】コラボマガジン振り返り/第2期のお知らせ

『今日はこんな子育てしてみました~10人で紡ぐ子育てマガジン~』 メンバーの月波です。 ちゅうハヤサロンの10人のメンバーが、1か月限定で子育てについて語るコラボマガジン。あっという間に1か月が経ち、第5号をもって、第1期の最終号とさせていただくことになりました。 こちらの内容で第1期を締めくくります。 ☆【特集】コラボマガジン振り返り☆ ☆第2期のお知らせ☆ 本編に先立ちまして、このような素敵な企画を立ち上げ、ファシリテーターを務めてくださった浦崎雅代さん、また、

有料
100

【第4号特集】子どもの成長を感じた瞬間/【回答】遺伝だなと思うことはありますか?

こんにちは!子育てマガジン執筆陣で唯一の「まだ親になってない男」あべです。 遅ればせながら、第4号をお届けします。お立寄り感謝!!! ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 【第4号特集】子どもの成長を感じた瞬間これはもう、「読む本が変わった時」ですね。 僕は以前、『ハリー・ポッターしか読まない自称「読書家」』という記事を書きました。 空いた時間にとにかく読書をしている子。活字離れが叫ばれる最近では、それだけ聞けばとても嬉しい状況に聞こえるのですが、僕のまわりではそうでもないことが

【第4号特集】子どもの成長を感じるエピソード/【質問】メグルさんより:おすすめ絵本はありますか?

『今日はこんな子育てしてみました~10人で紡ぐ子育てマガジン~』 メンバーの月波です。 第3号はかなり真面目に書いたので、今回は、ゆるい話題でお送りしようと思います。 ☆【特集】子どもの成長を感じるエピソード☆ ☆メンバーからの質問に答えてみました☆ ☆あとがき☆ 第4号もどうぞお楽しみください♪ ☆【特集】子どもの成長を感じるエピソード☆子育ては、日々、子どもの成長を感じるものですが、そのなかでも、心に残っているエピソードをご紹介します。 子どもと音楽育休中、生

有料
100

【第4号特集 子どもの成長を感じた瞬間】/【質問】 保育園や幼稚園の連絡帳ってどんなノリで書いてますか?(にしじゅんさん)

こんばんは、ハルサです。 特集も第4号となりました。 自分の記事はそっちのけで、 メンバーの方々の記事を楽しく読ませていただいています。 メンバーのなかには 子育てされている方だけでなく、 まだ子どもはいないけれど、子育てについて書かれている方もいらっしゃって。 いろんな視点から「子育て」にフォーカスできて、とてもおもしろいんです。 多様性って いいな。子育て世代(特に乳幼児期)はどうしても 生活空間が限定されてしまい 視野や価値観が狭まる傾向にあるので、

有料
100

【第3号特集】なぜここで子育てしてるの?/【質問】あべ@beさんより:子育てって何歳まで?

『今日はこんな子育てしてみました~10人で紡ぐ子育てマガジン~』 メンバーの月波です。 第2号で一日のスケジュールを書き出してみて、お父さんに家事をだいぶ任せてしまっていることを反省し、少しは……少しは、率先して家事を行うよう、気を付けるようになりました(汗)。 さて、第3号の今回は、こちらのテーマでお送りします。 ☆【特集】なぜここで子育てしてるの?☆ ☆メンバーからの質問に答えてみました☆ ☆あとがき☆ 第3号も、十人十色の子育てをお送りします! ☆【特集】な

有料
100

第3号【特集】なぜそこで子育てしてるの?/【質問に答えてみました】連絡帳ってどんなノリでかいてるの?

こんにちは。本日もご一読感謝。 コラボマガジン『今日はこんな子育てしてみましたた』第3号です。 もう何度もお伝えしてますが、 私まだ自分の子育てしてません。 本当にこのマガジンを一緒にやらせていただいて感謝です。 そして読んでくれたあなたにも心から感謝。 どうぞ第3号もお気軽にご一読ください。 【もくじ】 ◆【特集】なぜそこで子育てしてるの? ◆にしじゅんさんからの質問へ回答 「連絡帳ってどんなノリでかいてるの?」 (受けとる側のわががままを書いてみ

【特集第3号 なぜここで子育てをしているの?/ 質問・息抜きや気分転換をしたい時はどうされていますか?(りゅうさんから)】

(北海道・美瑛町ですね。懐かしいな~) こんばんは、ハルサです。 ちゅうハヤサロンメンバー10人が紡ぐコラボマガジン 「今日はこんな子育てしてみました」第3号です。 今週は息子が発熱して、会社を休みました…。 有給を使い果たしてしまった(笑)ので、看護休暇を取りました。 1歳9ヶ月の息子は今年に入ってから、ずーっと咳と鼻水が止まらず、週2で耳鼻科通いです。 そして、今日の夕方からまたも 39度の発熱。 あー…このパターンはちょっと、嫌な予感。 眠ったので、こ

有料
100

【第2号特集】我が家の1日のスケジュール/【質問】にしじゅんさんより:連絡帳ってどんなノリで書いてますか?

月波です。 『今日はこんな子育てしてみました~10人で紡ぐ子育てマガジン~』 早くも第2号がやってまいりました。 今回は、豪華三本立てでお送りします! ☆【特集】我が家の1日のスケジュール☆ ☆メンバーからの質問に答えてみました☆ ☆次号予告☆ ますます「マガジン」ぽくなってきましたよ♪ ☆【特集】我が家の1日のスケジュール☆ ~共働き夫婦と保育園児の平日~6:30~7:00 母起床 朝にめっぽう弱く、何かするくらいなら、その分寝ていたい……と思うほど。なので、洗顔

有料
100

【第2号特集】我が家の1日のスケジュール/【質問】自然と触れ合う時間は?

こんにちは!子育てマガジン執筆陣で唯一の「まだ親になってない男」あべです。 コラボマガジン「今日はこんな子育てしてみました」の第2号をお届けします。お立ち寄り感謝。 各メンバーが同名のマガジンを持っています。マガジンを経由して、それぞれの記事等もぜひ覗いてみてください。 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 【第2号のもくじ】 ◆【特集】我が家の1日のスケジュール。 (お前子育てしとらんやんけ!…スミマセン) ◆

【第3号特集】なぜここで子育てしてるの?/【質問】遺伝だな...と感じること

りゅうです!「今日はこんな子育てしてみました」マガジンは今回で3号目になりました。子育てしている中で生まれた様々な悩みや疑問について、メンバーみんなで考えながらコンテンツを作成しています。 それでは今号のラインナップをご紹介。 ・【特集】なぜここで子育てしてるの? ・【第2回目】メンバーの方の質問に答えてみました ・次号のお知らせ 引き続き、メンバーの方から頂いた質問に答えていくコーナーもありますよ。それではどうぞご覧ください! 【特集】なぜここで子育てしてるの?