マガジンのカバー画像

今日はこんな子育てしてみました~10人が紡ぐ子育てマガジン~

59
子育て中10人のメンバーによる、1ヶ月限定の子育てマガジンです!私は第2期から参加ですが、第1期分も含めて入っています
運営しているクリエイター

#ワーママ

【第2期第3号】女性の視点で見る出産前後のエピソード

(これは、息子のお宮参りの時の写真です。懐かしい~!) 超お久しぶりです、ハルサです。1ヶ月間、ご無沙汰しておりました。 4月はもっと更新する予定が…子どものインフル感染→ロタウイルス感染で一家全滅→試験勉強に突入と、約1ヶ月お休みしていました。 ひとまず大きなヤマは超えた(試験終了)ので、これからはまた少しずつ更新していきます。よろしくお願いします。 コラボマガジンは 既に第3期の話し合いに入っています。 出産前後のエピソード。私には4歳の娘と、今週 2歳になる息

有料
100

子育てコラボマガジン【第2期・2号】特集・意外と世間は優しかった。子どもができて優しくされたこと / 【回答】子どもに習い事をさせていますか?

こんにちは!ハルサです。 子育てマガジン第2期2号、今回の特集は「意外と世間は優しかった。子どもができて優しくされたこと」です。 【もくじ】・【特集】世間は優しかった。子どもができて優しくされたこと ・【回答】星さんの質問に答えてみました ・次号のお知らせ 世間は、意外にも優しい。そうですね… 最近は保育園問題や、日本の子育てにおいてネガティブな話題が上がっているのも事実ですが、私も「意外に世間は優しいな」と思っています。 基本的に 優しくないな、と思うのは

有料
100

【第2期1号・特集】自己紹介・おすすめ絵本/ 【回答】これからパパママになる人に「先に知っておけばよかった」と思うこと

こんにちは!ハルサです。 ちゅうハヤサロンをきっかけに始動しました 「今日はこんな子育てしてみました」 第2期。 新たな仲間が加わり はじまりました! 第2期はりゅうさんがファシリテーター(進行役)のもと 10名のメンバーと 1ヶ月間限定でお届けします。 どうぞよろしくお願いいたします! 第2期スタートの記事については こちら↓ 【もくじ】・自己紹介 ・【特集】おすすめ絵本 ・【回答】メグルさんの質問に答えてみました ・次号のお知らせ 自己紹介。ハルサ

有料
100

【第5号特集】1ヶ月間の振り返り/子育てコラボマガジン【第2期】メンバー大募集!

(写真は 昼寝している息子です 笑) おはようございます!ハルサです。 1ヶ月限定でお送りした 10人で紡ぐ、子育てコラボマガジン、 「今日はこんな子育てをしてみました」 いよいよ 最終号となりました。 この1ヶ月間、あっという間でしたね…嵐のようでした! (余談ですがこの1ヶ月 子どもが発熱しまくっていたような気が…!笑 そして 実は…1歳の息子がインフルA型に感染。今週前半は登園禁止でした!) 1ヶ月を振り返って。ちゅうハヤサロンに入会したのがきっかけで、

有料
100

【第4号特集 子どもの成長を感じた瞬間】/【質問】 保育園や幼稚園の連絡帳ってどんなノリで書いてますか?(にしじゅんさん)

こんばんは、ハルサです。 特集も第4号となりました。 自分の記事はそっちのけで、 メンバーの方々の記事を楽しく読ませていただいています。 メンバーのなかには 子育てされている方だけでなく、 まだ子どもはいないけれど、子育てについて書かれている方もいらっしゃって。 いろんな視点から「子育て」にフォーカスできて、とてもおもしろいんです。 多様性って いいな。子育て世代(特に乳幼児期)はどうしても 生活空間が限定されてしまい 視野や価値観が狭まる傾向にあるので、

有料
100

【特集第3号 なぜここで子育てをしているの?/ 質問・息抜きや気分転換をしたい時はどうされていますか?(りゅうさんから)】

(北海道・美瑛町ですね。懐かしいな~) こんばんは、ハルサです。 ちゅうハヤサロンメンバー10人が紡ぐコラボマガジン 「今日はこんな子育てしてみました」第3号です。 今週は息子が発熱して、会社を休みました…。 有給を使い果たしてしまった(笑)ので、看護休暇を取りました。 1歳9ヶ月の息子は今年に入ってから、ずーっと咳と鼻水が止まらず、週2で耳鼻科通いです。 そして、今日の夕方からまたも 39度の発熱。 あー…このパターンはちょっと、嫌な予感。 眠ったので、こ

有料
100