マガジンのカバー画像

今日はこんな子育てしてみました~10人が紡ぐ子育てマガジン~

59
子育て中10人のメンバーによる、1ヶ月限定の子育てマガジンです!私は第2期から参加ですが、第1期分も含めて入っています
運営しているクリエイター

#コラボ企画

第4号:【特集】育児、教育にかかった・かける予定のお金について/【ご紹介】これからパパとママになる人、なりたい人へ

コラボマガジン『今日子育て』 第4号!  こんにちは。あべです。大変遅ればせながら、『今日子育て』の第4号でございます。他のみなさんの記事と違って、まったくもって参考にならない話かもしれませんが、少し違った視点から育児にかかるお金の話をしたいと思います。 ***目次*** 1 【特集】育児、教育にかかった・かける予定のお金について  (1)プロローグ〜あべはまだ、お金のこと、何にも知りません。  (2)大事なのは「総額」よりタイミング。  (3)社会的な話。お金が

第3号:【特集】出産前後のエピソード/【回答】子どもの「習い事」ってどうしてる?

コラボマガジン『今日子育て』 第3号!  こんにちは!当コラボマガジン唯一の「まだ親になってない男」あべです。  様々な個人的事情により、ずいぶん長いこと更新出来ていませんでした。また頑張りますのでよろしくお願いします。知ってるようで知らないこと、経験していたけど言葉にできていなかったこと、そんなことを表現できていたら嬉しいです。  今回も子育ての先輩方の記事に刺激を受けつつ自分なりに書けることを書きました。お楽しみいただければ幸いです。 ***目次*** 1 【特

第2号:【特集】子どもができて優しくされたこと/【回答】子どもを楽しませる我が家の鉄板術

コラボマガジン『今日子育て』 第2号!  こんにちは!当コラボマガジン唯一の「まだ親になってない男」あべです。  今回も子育ての先輩方の記事に刺激を受けつつ自分なりに書けることを書きました。お楽しみいただければ幸いです。 ***目次*** 1 【特集】子どもができて優しくされたこと 2 質問に答えてみました!のコーナー ******** 1 【特集】子どもができて優しくされたこと  当然ですが、僕はまだ「優しくされる」側ではないので、「自分の経験」は書けません

有料
100

【ゆる募】お試し個人企画:次号特集テーマ「意外と世間は優しかった。子どもができて優しくされたこと」について書きませんか?

先日から、子育てコラボマガジン「今日はこんな子育てしてみました」に参加しています。複数名で一つのものを作っていくという体験は、ネット上では初めてで、今後どんな展開になっていくのかとても楽しみです。 全体では、 記事の構成フォーマットがあり、各自が出した質問の中から各号の特集テーマを決め、その他どの質問に答えるかは自由。メンバー投稿は各自自分のマガジンに入れる、のようなルールになっています。 そんななか先日メグルさんが増刊号を出していて、全体以外の取り組みも面白いなと思い、

第2期から参加します!子育てコラボマガジン【第2期・1号特集】自己紹介 / オススメ育児本・note・ブログ紹介

2月にちゅうハヤサロンからうまれたコラボマガジン「今日はこんな子育てしてみました」に、第2期から参加します! ※子育てコラボマガジン詳細は、今期ファシリテーターをしてくださるりゅうさんの記事参照 目次 1. 自己紹介 2. こんな子育てしてます 3. 【特集】オススメ育児本・note・ブログ 1. 自己紹介 夫婦二人と息子一人の三人家族です。息子が産まれてすぐ夫が転勤になり、神奈川→大阪に来てもうすぐ2年。移動時間が削減され、関東時代より消耗しなくなりました。 私