ジャンプが作品を引き伸ばすとは思えない

こんばんは。てんけいです。

鬼滅の刃が先週完結しました。きれいに終わりましたね。一瞬、「ジョジョみたいに第二部とか始まるのかな?」と、思いましたがそんなことありませんでしたね。

先日、Twitterで「ジャンプは引き延ばしするのに今回はしなかったんだね」というコメントを見ました。僕はそんなことないとは思います。
「暗殺教室」も「火ノ丸相撲」も「黒子のバスケ」も全てきれいに終わってます。よく、引き延ばしで悪くなったと言われる「BLEACH」ですがあれは久保先生ご本人が「最後まで書けた」と、仰っています。

何でこんなイメージがついているんだろうと気になったので軽く調べてみると「ドラゴンボール」が鳥山先生が望んでないのに引き延ばしになったという過去があるみたいです。
(本当かどうかわからないです。すみません。)

正しいのかどうかは別として一回ついたイメージの払拭というのは大変難しいんですね…
こんなに時代が経ってるのに…
まぁ、先程のコメントした方も最近のジャンプを買ってないので過去のジャンプで記憶が止まっているからしょうがないんですけど!

僕から言えることは一つ。ジャンプを読んでください。面白いので。

最後まで読んでくださりありがとうございます。また次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?