今週チェックした聞き流せるビジネス系YouTubeベスト5

こんにちは。

ゴールデンウィークが終わっても、緊急事態宣言は延長されて、まだまだ在宅期間は続きそうですね。

この期間を自己成長につなげられるビジネス系YouTubeのご紹介です。


1、田端さんが今の時期にリーダーとどう向き合うかを語ったYouTube

使われる労働者と使う経営者の視点に立った時に、このコロナとの向き合い方がまるっきり変わってくるという話。

権利主張をできるのはサラリーマンの特権と考える会社にぶら下がった人材になってしまうのか、経営者視点で行動できる人材になるのかで、将来が大きく変わることがわかるYouTube。


2、motoさんが電車で見かけたサラリーマンから、上司と部下の関係を語るYouTube。

一方的に部下に対して「若い時は俺みたいに苦労しろ」といって武勇伝を延々語る上司。どこの会社にもいますよね。

長時間働くのはあくまで目的ではなく手段。上司は部下と接するときには何のために苦労をするのか、その先に何が得られるかまで語るべき。

部下は部下で、けむたい上司を避けるのではなく、うまくつかって承認欲を満たそう、という話。

とてもスマートなルールだけど、ただこの1つずつをお互いが意識しあえるだけで改善しあえる環境はあちこちにあるはず。


3、鈴木おさむさんが気遣いについてを語ったYouTube。

最近は忘年会スルーという言葉も話題になったくらい、目上の人・年長者との酒席は避けられる傾向にありますが、そこにチャンスが転がっていることも事実。

相手を気遣うとはどういうことかを、具体的な事例を中心に説明してくれる。

基本の接待のルールは覚えておいて損がないというのは事実なんでしょうね。


4、堀江貴文さんがロケット打ち上げ延期を語るYouTube。

最善の配慮を重ねてきたにもかかわらず、「なんとなく不安」という理由で中止要請をされてしまったロケット打ち上げ延期について語っている。

こういう時は「正しさ」が十人十色で生まれてしまうので、最終的に理屈としてはホリエモンが正しいかもしれないが、結局人の理解が得られないと、ホリエモンがどんなに優秀でも何もなしえないというのがよくわかる。

ただここからクラウドファンディングを立ち上げて、あっという間に3400万円(7日時点)を集めてしまう。ただでは転ばない男。服役すらネタにしてしまう男にとって、これくらいは乗り越えられない問題ではないんだなと、よくわかった。


5、田端さんが数字こそすべてであると語るYouTube。

これからリモートの時代になると、KPIで管理されるなど、「過程」や「時間」は価値をもたず、アウトプット・成果で評価される時代が来る。

営業マンだけでなく、すべてのビジネスマンが今すぐに自分を数字で管理するくせをつけるべきという話。

たしかに、数字で自分を管理しないと、先週・先月とくれべて自分が何が変わったのか、進化が実感できない。


最後の田端さんのYouTubeがなかなかストレートで印象的。

なんとなくの自粛ムードで、対面営業をしていた人間は営業の歩みを緩めがち。しかし、営業である以上、成果をあげないといけないし、興味ない人間にセールスはご法度ですが、興味のある人間を探しつづけるのが義務になる。

このコロナで人の動きは変わりますし、ニーズも変わる。しかし、自社製品が普遍的ニーズがあるものであれば、今までと違うルートでお客様が商品を求めるだけで、きっとどこかに新しいルートが生まれている。

営業としてここを求めないと、5月で緊急事態宣言が終われば…と期待している営業の勘がにぶったダメ社員に成り下がってしまう。

皆さんも、今できるベストをつくしましょう!!


「役に立った!」、「こいつ、好き!」って思ったらサポートをお願いします(*^^*)