点字教材制作ネットワークスタッフ

「様々な点字教材を作る人を育てる」、「点字教材の作りてを繋ぐ」  このページは、そんな…

点字教材制作ネットワークスタッフ

「様々な点字教材を作る人を育てる」、「点字教材の作りてを繋ぐ」  このページは、そんな思いをいだいて活動している、個性あふれるスタッフ4人のクリエーターページです。  これからを担う子どもから、リスキリングをする大人まで、いろんな年齢層の視覚障害者の学びを支えていきます。

最近の記事

2月ミーティング

こんばんは。 点字教材制作ネットワークスタッフNです。 今日は、ネットワークのミーティングの日でした。 といっても、住んでいる場所がバラバラなスタッフ。 ミーティングは、LINEのトークで行います。 今日の議題(話題?)は、 1.決算報告 2.ホームページの内容について でした。 決算報告については、お世話になっている会計士の方が作ってくださったものを確認して、項目について代表・大川から説明がありました。 ホームページの内容については、大川が作成したものについての確認

    • ホームページつくる・・・

      こんにちは! ホームページ作成担当の佐藤です! ホームページを作るのは久しぶりなので、めっちゃ 大変(> <; でも、みなさんに来てもらえるように、頑張ります! よろしくお願いします~♪

      • そもそも

         皆さん、こんにちは。  点字教材製作ネットワーク代表の大川達也です。  今回は、私個人のnoteに書いたことを、こちらでも再掲したいと思います。 1. なぜ点字なのか?  点字が生まれて、もうすぐ200年を迎えようとしています。  1825年(29年という話もあります)に、工場での事故によって失明したルイ・ブライユ少年が、当時兵士が使っていたという暗号を元にして、点字を作り上げました。  彼は、初見の楽譜を読み、その曲をうたい上げたというエピソードが残されています(おおざ

        • 初めまして!!

          1.イントロダクション  一般社団法人点字教材製作ネットワークのスタッフブログへようこそ!!  私は、代表を務めています、大川達也(おおかわたつや)です。  私個人のnoteとは別に、スタッフ4人で連載するためのアカウントを取りました。私たち4人は、たいへん個性的なメンバーです。得意分野はばらばらですが、点字教材に対する思いは同じです。まずは、それぞれ、自己紹介を書いていくことにしたいと思います。 2.大川達也の自己紹介  まずは、代表の大川から、自己紹介します。  私は