見出し画像

新ルール発表!SVまでお祭り騒ぎ!!

こんばんは。ショウフです。
僕は、非常に困っています。
皆さん、来月のポケモン対戦のルールご存知ですか?

ポケモン対戦のルール

念のため、ポケモン対戦のルールを知らない方に説明したいと思います。

シリーズとは

ポケモン対戦(通称ランクマッチ)は、シリーズと言って通常であれば、2~3ヶ月の間、公式側から対戦ルールを設けられます。

このシリーズ12は、7か月間続いたんですけどね…(今も尚進行中)

こういった新シリーズの発表は、シリーズの期間が終わる2週間前、遅くても1週間前に発表されます。

今、シリーズ12に行われており、今月(2022年8月)をもってこのシリーズが終了となります。期間は、2022年2月1日~9月1日までと非常に長い期間でした。

幻解禁?何でもアリルールへ

そんなポケモン対戦の環境を大きく揺るがすシリーズの発表ですが、今回のルールは今までよりも比にならないくらい異常です。

今回のルールは、

幻・伝説何体でもOK

本当に、カオスな環境になりそうですねw

いわゆる、一般ポケモンと呼ばれるポケモン達は息しているのでしょうか…
2ヶ月間とそんなに期間は長くはないのですが、幻のポケモンを育成するのはどうなんだろうと率直に思いましたw

賛成派の意見

やはり、新シリーズの発表に賛否両論は付き物です。
今回、賛成派と反対派をTwitterから引用したいと思います。

誰もが知らない環境だからこそ、最初のカオス感がたまらなく良いというのは納得ですね。

反対派の意見

幻のポケモンを持っていないから、キツい。
一般ポケモンやマイナーポケモンが使えなくなる可能性が高い。

これらの点が、反対派の意見で多いですね。

僕の意見

万年4桁台の僕が語る、今回のシリーズ13。結論から言うと、モチベは無いんだけど、楽しそうということです。

正直、冠環境(禁伝なし・ダイマあり)かと勘違いしていた野郎だったので、幻が使える、加えて伝説含めて何体でもOKというのはさすがにやりすぎかと思いました。

ただ、Twitterなどで色々な意見を見ましたが、シーズン1(発売されたばかりの環境)のようなカオスな環境が楽しそうというのがとても印象に残りました

僕は、今年から剣盾を始めましたので初期の環境というのは本当にしらないんですよね。なので、幻のポケモンは開拓されていないということは可能性に満ち溢れた環境だと僕は思っています。

まだ、禁伝2体ルールですので今月はそちらを最後まで頑張って、シリーズ13をエンジョイしようと思います😊

ポケモンSVまでお祭り騒ぎ

ポケモンスカーレットバイオレットが発売されるまで、色々なことが発表されると思いますが、期待してポケモン剣盾楽しもうと思います!!

ご拝読ありがとうございました。
もしよろしければ、スキとフォローの方よろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?