見出し画像

2022年振り返り(1~3月)

こんばんは。
2022年もあと僅かとなりました。
今年はいったいどんな事があったのだろうと思い出してみたくなりましたので、記事を書くことにしました。
今回はまず1月から3月です。

今年のスタートはまずコロナでしたね。
とても楽しみにしていたエントリオでのJT戦が、直前に中止になりました。
そこからウルフドッグス名古屋ではクラスターが発生、私の職場でもコロナ感染者が出てしまい、試合が行われても、観戦にはしばらく行けない状況でした。

昨シーズンは前田選手の230試合出場栄誉賞という大きな節目がありました。
それが、コロナによる試合中止が重なり、どんどん先に延びていき、最終的には2月に武田テバで行われましたJTとの再試合の日になりました。
無観客試合だったので、会場で見たいという願いは叶いませんでした。
ずっと楽しみにしてきたので、受賞は素晴らしい事でしたが、とても残念でした。

個人的には、2月末からやっと現地観戦を再開することが出来ましたが、結局ウルフドッグス名古屋を見られたのは3月下旬に入ろうとしていた頃に行われました呉での試合でした。
リーグ中に4ヶ月近く間が空くなんて今まで無かった事でしたので、呉に行けて実際に試合を見た時は夢ではないかと思ったくらいでした。

前田選手の栄誉賞受賞セレモニーも、コロナの影響をさらに受け、3月26日になってしまいました。
実際の達成日から1ヶ月以上先になってしまいましたね💦
それでも受賞セレモニーに行くことができ、とても素晴らしい姿を見られて本当に良かったです。

セレモニーでの姿です

現地観戦できることが、当たり前ではないのだなと痛感させられた今年のスタートでした。
ほんとにコロナの影響を受けましたよね💦
次回は4月と5月を振り返っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?